ハードロッカーSS S83MHのインプレ

ロックフィッシュゲームの楽しさをより深く味わいたいアングラーに向けて開発されたのが、シマノ「ハードロッカーSS S83MH」です。パワー系のオールラウンダーモデルとして、アイナメ・ソイ・キジハタなどをターゲットに、ショアからの攻略を本格的にサポートする一本に仕上がっています。遠投性能、感度、パワーというロックフィッシュロッドに必要な要素を高次元でバランスさせており、エントリーユーザーから中級者まで幅広く対応可能なロッドです。

ハードロッカーSS S83MHの特徴

このモデルは、ミドルレングスの8フィート3インチという扱いやすい長さを備えながらも、MH(ミディアムヘビー)パワーによって強靭なバットを搭載。根に潜ろうとする魚に対しても主導権を握れる粘り強さとパワーが魅力です。たとえばアイナメやソイのように底付近で強い突っ込みを見せるターゲットでも、ロッド全体がしっかりと受け止めて、強引なリフトアップも安心して行えます。

先端のティップセクションには適度な柔軟性を持たせてあり、これによってキジハタのような中小型ターゲットの微細なバイトも確実に捉えることができます。スイミング系リグとの相性も抜群で、巻き感度とリグの追従性に優れているため、中層からボトム付近をスローに探っていくスタイルでもストレスなくアプローチが可能です。

ブランクスにはシマノ独自の構造技術「スパイラルX」を採用しており、キャスト時やファイト時にロッドにかかるネジレを抑制。これにより、キャストの安定性が高まり、ロッドの持つパワーを余すことなく引き出すことができます。加えて、軽量性と高感度を両立する「パーフェクションシートXT」スピニングモデルを搭載しており、ロッド操作時の快適さはもちろん、水中の変化を明確に感じ取ることが可能です。

操作性においても秀逸で、ショアからのキャスト、ボトムバンプ、スイミングアクション、ステイなど、さまざまなリグ操作を快適にこなせるバランスの良さがあります。特に遠投性能に優れており、防波堤や磯場から広範囲を探る釣りでは大きなアドバンテージになります。

デザインにも抜かりはなく、CI4+素材を多用した軽量構造とともに、グリップエンドにはシマノのブランドアイデンティティを感じさせるバッジを配置。所有感を満たすディテールでありながら、実釣性能を最優先に考えた設計が随所に施されています。

「ハードロッカーSS S83MH」は、パワーが求められるロックフィッシュゲームにおいて、遠投・操作・フッキング・ファイトのすべてを高次元で実現した頼れるパートナーです。軽さと力強さを両立したこのモデルは、ロックフィッシュ初心者のステップアップはもちろん、遠投で広範囲を攻めたい中級者にもおすすめの一本となっています。

ハードロッカーSS S83MHのインプレ

シマノのハードロッカーSS S83MHのインプレを紹介します。

 

タイトルとURLをコピーしました