PR

オシアジガーインフィニティB61-7のインプレ

水深500メートルを超える過酷なディープゾーンや、600gクラスの重量ジグを自在に操るために誕生したロッド、それがシマノのオシアジガーインフィニティB61-7です。圧倒的なパワーと繊細な操作性を兼ね備え、深場ジギングの新たな可能性を切り拓くこの一本は、スロー系ジギングの概念を根底から覆すような革新性を持ち合わせています。

オシアジガーインフィニティB61-7の特徴

オシアジガーインフィニティB61-7は、シマノが誇るスロー系ジギングロッド「インフィニティ」シリーズの中でも、ひときわパワーを追求したモデルです。最大600gのジグウェイトに対応し、500mを超える水深でも正確な操作と感度を維持するその性能は、これまでのスロー系ロッドでは難しかった領域にまでアプローチすることを可能にしました。

このモデルの核となるのが、細身かつしなやかなスローテーパーのフル1ピースブランクス。ティップからバットまで一体化された構造により、力の伝達が非常に滑らかで、ロッド全体がまるで波のようにしなりながらジグにアクションを与えます。これにより、ジグが自然に跳ね上がり、弱ったベイトを模したアクションをスムーズに演出。魚にとっても違和感の少ないアプローチが可能となります。

ブランクスにはシマノ独自の「スパイラルXコア」構造を採用。ナノアロイ®テクノロジーを応用した高強度樹脂を用いたカーボンテープにより、ネジレやつぶれに対して非常に高い耐性を持ち、パワーロスを最小限に抑えながらも高い反発力を生み出します。この強靭なブランクスにより、重いジグでもしっかりとアクションを伝えられ、深場でも安定した操作が可能になります。

感度の高さもこのモデルの大きな魅力です。グリップまでしなる設計によって、水中のわずかな変化や魚のタッチを的確に手元へと伝達。まるで水中の様子が見えるかのような情報量をアングラーに届け、状況に応じた即時の判断をサポートします。

また、搭載されているXガイドはチタン素材を使用し、軽量かつ高剛性。ラインのトラブルを軽減しつつ、ラインの抜けもスムーズで、よりストレスの少ないジギングを実現します。特にティップ部分の軽量化はジャークの快適さに直結し、長時間の釣行でも疲労感を抑えます。

リールシートには「フルホールディングシート」を採用しており、フィット感の高い形状と握りやすさが特徴。肘当てや脇挟みなど、さまざまなジャークスタイルに柔軟に対応し、より正確で繊細な操作を可能にします。カーボン強化素材CI4+による軽量化と感度向上も、ロッド全体の完成度を一段と高めています。

オシアジガーインフィニティB61-7は、ただのパワーモデルではありません。圧倒的な強度と反発力を備えながらも、驚くほどの操作性と感度を持ち合わせており、深場でのジギングを“攻め”に変えることができるロッドです。スロー系の粋を極めながら、さらなる進化を遂げた一本として、深場攻略に本気で挑むアングラーにこそふさわしい存在です。

オシアジガーインフィニティB61-7のインプレ

シマノのオシアジガーインフィニティB61-7のインプレを紹介します。