遠征釣行や超ディープエリアのジギングにおいて、新たな可能性を追い求めるアングラーに応える一本が、シマノの「オシアジガーインフィニティB61-8」です。230メートルを超える水深でも軽快にジグを操ることができ、スロー系では550メートルを超える未踏のディープゾーンにまで対応。まさに“深海スタンダード”と呼ぶにふさわしいロッドです。
オシアジガーインフィニティB61-8の特徴
オシアジガーインフィニティB61-8は、シマノが展開するスロー系ジギングロッド「オシアジガーインフィニティ」シリーズの中でも、最も深場に対応したハイパワーモデルです。重いジグをしっかりと操れる力強さを備えながらも、アングラーへの負担を最小限に抑える設計が施されており、長時間の釣行でも快適な操作性を保ちます。
このロッドの核となるのは、シマノ独自の構造技術「スパイラルXコア」によって強化された細身のブランクスです。ネジレや潰れといったブランクスの弱点を徹底的に排除し、高強度と高感度の両立を実現しています。実際の使用感では、ジグを操作する力の伝達が非常にスムーズで、アングラーのわずかなアクションがそのままジグに反映されます。さらに、ブランクス全体が一体となってしなやかに曲がることで、あらゆるジャークスタイルに応じたアプローチが可能になります。
全身が一体化されたフル1ピース・フルテーパーブランクスは、ジャーク時の入力エネルギーを無駄なくジグに伝え、深場でも確実に魚を誘うことができます。特に注目すべきは、その「粘り」と「戻り」。ジグの荷重に応じて自然にしなり、反発力でオートマチックにジグを跳ね上げるため、少ない力で大きなアクションを生み出すことができるのです。
グリップには、吸い付くような握り心地を実現するフルホールディングシートを採用。手のひらに乗せるように握るスタイルから、包み込むような握り方まで、さまざまな持ち方にフィットし、高精度の操作をサポートします。また、カーボン強化素材CI4+を使用することで、軽量化と高感度化にも貢献しています。
さらに、ガイドには軽量かつ高剛性のチタン製Xガイドを搭載。ラインの抜けが良く、糸絡みなどのトラブルも最小限に抑えられます。これにより、深場での繊細なアタリも見逃すことなく手元に伝わり、確実なヒットへとつなげることができます。
カラーリングもアイテムごとに専用設計されており、B61-8にはブラウンのスレッドアクセントが施されています。瞬時にモデルを見分けられる視認性の高さも、釣行時のストレスを軽減する工夫の一つです。
スロー系ジギングの進化に応じて開発されたオシアジガーインフィニティB61-8は、深海の大物や回遊魚を狙うアングラーにとって、頼もしい相棒となることでしょう。過酷な条件下でも安定したパフォーマンスを発揮し、新たな釣果を導くこのロッドは、まさに未踏のゾーンに挑むための一本です。
オシアジガーインフィニティB61-8のインプレ
シマノのオシアジガーインフィニティB61-8のインプレはありませんでした。

