PR

シルバーウルフAIR71MB-Sのインプレ

直感で仕掛け、反応を捉え、一気に勝負を決める攻めのチニング。そんなスリリングなゲームを支えるために生まれたのが、ダイワのシルバーウルフAIR 71MB-Sです。ボートチニングにおいて求められる、コンパクトでありながらパワフルな操作性を実現した一本で、軽量かつ高感度、そして高レスポンスという理想のスペックが詰まっています。

シルバーウルフAIR 71MB-Sの特徴

シルバーウルフAIR 71MB-Sは、ボートゲームに特化して開発されたショートレングスモデルです。全長7フィート1インチという長さは、限られたスペースでの操作性に優れ、体の前で軽快にロッドを取り回すことができます。それでいてキャスト時にはしっかりと飛距離を出せる設計となっており、ピンスポットを狙う精度と、広範囲を攻める展開力の両方を兼ね備えています。

ブランクには、ダイワ独自の高密度カーボン素材「SVFナノプラス」が採用されており、軽さとパワーを両立。地形の微妙な変化やチヌのバイトを明確に手元へ伝える高感度を実現しています。ネジレ剛性を高めるX45フルシールド構造も採用されており、キャスト精度やルアー操作のレスポンスを向上。ファストテーパーのセッティングにより、しっかりとブランクに負荷をかけたキャストが可能で、狙ったスポットに確実にリグを送り込むことができます。

ガイドには高感度かつ軽量なAGS(エアガイドシステム)を多点配置し、ラインから伝わるわずかな振動もブランクへダイレクトに伝達。特に風の影響を受けやすいボート上でも、ラインの弛みを最小限に抑えて安定した操作が可能です。さらに、AGSの軽量性はロッドの先重りを抑え、アングラーの疲労を軽減しながら操作性を高めています。

グリップにはショートグリップ設計を採用し、バイトへの即応性を追求。リールシートには軽量で高感度なエアセンサーシートを搭載しており、フィット感が高く、繊細なロッド操作にも瞬時に反応できる仕様となっています。ブランクタッチしやすい構造と、高強度なEVA素材の採用により、長期間の使用にも耐えるタフさを持ち合わせています。

このモデルは、ただのボートチニングロッドに留まりません。レスポンス、アキュラシー、飛距離、すべてを高次元で実現したことで、チニングゲームそのものの可能性を広げてくれる一本です。ベイトタックルに慣れたアングラーにとって、このロッドはまさに手足のように意のままに操れる相棒となることでしょう。攻めのチニングを極めたい方に、自信を持っておすすめできるロッドです。

シルバーウルフAIR71MB-Sのインプレ

ダイワのシルバーウルフAIR71MB-Sのインプレを紹介します。