キジハタというロックフィッシュ界の人気ターゲットに対して、シマノがその性能を惜しみなく注ぎ込んで生み出した専用モデルが「ハードロッカーSS B810MH+」です。このロッドは、キジハタを知り尽くしたアングラーの声に応えるように開発され、釣果に直結する遠投性能、バイトを逃さない感度、そして強引にでも魚を引き寄せるバットパワーを高次元で融合した1本となっています。
ハードロッカーSS B810MH+の特徴
このモデルの特筆すべきポイントは「キジハタSPECIAL」という名前が示すとおり、キジハタ(アコウ)をターゲットとした設計思想にあります。8フィート10インチという絶妙なレングスは、足場の高い磯場や防波堤からもロングキャストを実現し、沖の根回りやかけ上がりといったキジハタが潜むポイントへリグを的確に届けることが可能です。
遠投に加えて、釣りにおいて極めて重要なのが感度の高さです。特にキジハタのような吸い込み系のバイトは小さく繊細で、リグの操作感や海底の変化を手元に明確に伝えることができる感度が求められます。このロッドはチューブラー穂先を採用し、情報伝達能力に優れた構造を実現。流れのある場所やディープエリアでも、着底や小さな変化をしっかりと捉えられます。
また、ブランクスにはシマノ独自の「スパイラルX」が搭載されており、キャストやファイト時に生じるネジレを抑制。ロッド全体のブレを抑えることで、正確なキャストと安定したフッキングをサポートしてくれます。キジハタの強烈な引きにも十分対応できるMH+クラスのバットパワーを備えており、根に潜ろうとする魚をしっかりと浮かせることができます。
リールシートには「パーフェクションシートXT(ベイト)」を採用。CI4+というカーボン強化素材を用いたこのシートは、軽量化と高感度、そしてパワー伝達力を両立。グリップ周りのホールド感が向上し、長時間の釣行でも疲れにくい設計です。手のひらでダイレクトにアタリを感じ取りやすく、即座のフッキングを可能にするアングラーに嬉しい仕様です。
見た目にもこだわりを感じる洗練されたロッドデザインや、握りやすく力を入れやすいグリップエンドバッジも搭載されており、実用性と所有欲をともに満たしてくれる点もこのロッドの魅力の一つです。
キジハタゲームにおける理想的な一本を探しているなら、この「ハードロッカーSS B810MH+」はまさに最適解。釣果に直結する性能と、釣りそのものの楽しさを高めてくれる仕上がりは、初めてのキジハタ専用ロッドとしても、レベルアップを図る中級者にも自信を持っておすすめできるモデルです。
ハードロッカーSS B810MH+のインプレ
シマノのハードロッカーSS B810MH+のインプレを紹介します。
初めてのかなり高価なロッド
ハードロッカーSS B810MH+
やっと手に入った!
早く入魂したい!! pic.twitter.com/csvuJeUcKq— Roco_Rossi (@roco_rossi) November 17, 2022