ランカーシーバスや青物、サワラなどのパワフルなターゲットをロングレンジから攻略したい。そんなアングラーの願いに応えるのが、シマノのディアルーナBS S73M+です。ボートゲームでの実釣性能に徹底してこだわり、遠距離での精密なルアー操作と、強烈な引きに対する粘り強い対応力を両立。高性能でありながら取り回しやすく、幅広いシーンに対応できる一本です。
ディアルーナBS S73M+の特徴
ディアルーナBS S73M+は、ボートシーバスを中心としたインショアゲームにおいて、特にロングディスタンス攻略を得意とするモデルです。7フィート3インチというレングスは、キャスト時の飛距離をしっかり稼ぎながらも、狭いボート上での操作性を損なわない絶妙な設計。特にオープンエリアでのナブラ撃ちや、ボイル撃ちなど、遠くのターゲットを狙い撃つようなシチュエーションで高い性能を発揮します。
使用ルアーの目安は、20g前後のミノーを中心に、30g以上のヘビーウェイトルアーまで対応可能。この対応力により、シーバスはもちろん、サワラや青物といったスピード系ターゲットにも臆することなく挑めます。中でも注目すべきは、その強靭なバットパワー。遠距離でのフッキング時にも確実にフックを貫通させ、ファイト時には魚の突っ込みをしっかり受け止め、ボート際での主導権争いでもアングラーに優位な展開をもたらします。
ブランクス構造には、シマノ独自の「スパイラルX」と「ハイパワーX」のダブルX構造を採用。これにより、軽さを維持しながらもネジレや潰れに対する剛性を大幅に向上。キャスト時にはシャープな振り抜き感を、ファイト時には安定したパワー伝達を実現しています。また、継ぎ構造は並継ぎ2ピースを採用しており、まるでワンピースロッドのような自然な曲がりを描くことで、キャストからランディングまで一連の動作をスムーズに行えます。
リールシートには、「パーフェクションシートCI4+」を搭載。軽量ながらも高いホールド性を備え、繊細なルアー操作時でもブレを抑え、思い通りのアクションを実現します。長時間の釣行でも疲れにくく、アングラーの集中力を維持しやすい設計です。さらに、ガイドにはステンレスフレームSiCリングを採用し、ラインの抜けの良さと耐久性を両立。PEラインとの相性も良く、ライントラブルのリスクを大きく軽減しています。
ディアルーナBSシリーズは、全8機種のラインナップでさまざまなスタイルに対応しますが、S73M+はその中でも「遠投とパワーファイト」にフォーカスした一本。インショアでのロングディスタンス戦を得意とし、ターゲットとの距離を詰める前に勝負を決めることができる性能を備えています。
ボートゲームに新たな次元の戦略性と快適性をもたらす、ディアルーナBS S73M+。その一本で、オフショアの世界がさらに自由で、ダイナミックに広がることでしょう。
ディアルーナBS S73M+のインプレ
シマノのディアルーナBS S73M+のインプレを紹介します。
サワラタックル紹介🎣
ロッド:ディアルーナBS S73M+
リール:24ツインパワー C5000XG
ライン:ピットブル8 2号
リーダー:フロロショックリーダー8号 pic.twitter.com/a9k9uxEdMT— なおや (@nayuna0731) October 4, 2024
タックル
ロッド:ディアルーナBS S73M+
リール:ストラディック4000MHG
ライン:アバニシーバスMAXPower PE×8 1.2号
リーダー:オーシャンレコードショックリーダー35LB.+50LB
ルアー:80マグナム、ワンテン+1、アスリートダート、セットアッパーレーザーインパクト、バイトビーンズサワラカッター無し👌 https://t.co/ue3at6lVAY pic.twitter.com/ozk6F0Veod
— ひとりの釣り人 (@1091fishing1091) April 4, 2025