ロックフィッシュゲームの魅力をこれから体験してみたい、あるいは身近なフィールドで気軽に楽しみたいというアングラーにとって、シマノの「ハードロッカーBB S76ML」は最適な一本です。専用設計による高い感度と扱いやすさ、そしてライトゲームに求められる繊細さと確かなパワーを兼ね備え、エントリーモデルながらも妥協のない仕上がりが特長です。
ハードロッカーBB S76MLの特徴
ハードロッカーBB S76MLは、カサゴやアイナメ、キジハタといった人気のロックフィッシュを漁港周辺で狙うために設計されたライトモデルです。7フィート6インチのレングスは取り回しが良く、狭い足場やボートからの釣りにも対応。軽量ジグヘッドやライトテキサスリグといったリグを自在に操りながら、ストラクチャ周りを繊細に攻めることができます。
このモデル最大の魅力は、その繊細さにあります。シリーズ中最もライトな設定でありながら、魚を根から引き離すための最低限のパワーはしっかりと確保。シマノ独自の「ハイパワーX」構造を採用することで、ブランクスのネジレを防ぎ、キャストの正確性や感度を高めています。軽量ながらも高い剛性を持ち合わせており、突然の大物のバイトにも対応可能です。
加えて、このロッドにはロックフィッシュ専用機ならではの高感度設計が活かされています。リグがボトムに着いた瞬間の微細な変化、ラインテンションの抜けといった情報が手元まで明確に伝わり、釣り人がストラクチャを正確に捉えるための手助けをしてくれます。これにより、アタリの少ない状況でも確実にチャンスをものにすることができます。
また、S76MLは「オートマチックロッド」としての一面も持っています。ロッドの調子がややマイルドに設計されており、初心者でも扱いやすい点が魅力です。例えば魚の食いが渋いときでも、ティップが自然にテンションを調整してくれるため、魚に違和感を与えにくく、よりスムーズなフッキングへと繋がります。釣り人の操作ミスを補ってくれるような特性が、快適な釣行を支えてくれます。
リールシートにはシマノオリジナルの設計が採用され、手に馴染むフィット感と安定性、そして長時間の操作でも疲れにくい設計が施されています。キャスティングからリフト&フォール、スタックの回避といった一連の動作がストレスなく行え、釣りに集中できる環境を提供します。
ハードロッカーBB S76MLは、ロックフィッシュ専用ロッドとしての確かな性能を備えながらも、エントリーモデルとしての親しみやすさも兼ね備えています。これからロックフィッシュゲームを始めたい方や、手軽に専用ロッドを使ってみたい方にとって、最初の一本として非常におすすめできるモデルです。このロッドから始めれば、きっとロックフィッシュの奥深い世界に魅了されていくことでしょう。
ハードロッカーBB S76MLのインプレ
シマノのハードロッカーBB S76MLのインプレを紹介します。
ハードロッカーBB S76ML届いた!
ショアジギやれない時期に遊ぶためにロックフィッシュ始めたけど、もはやこっちがメインになりそう pic.twitter.com/7NNaPogrym— セキバ (@sekiba_cps2) May 17, 2023
先日購入したハードロッカーBB S76MLの初釣行、初釣果で入魂してきました!
もっとデカくなってまた遊んでおくれ#釣り#ロックフィッシュ pic.twitter.com/4ORMXl51NG— セキバ (@sekiba_cps2) May 21, 2023