シマノのライトゲームファンにとって、遠征や旅行先でも手軽に本格的な釣りを楽しみたいというニーズは年々高まっています。そんなアングラーの願いを叶える一本が、シマノ ソアレエクスチューンMB S68UL-Sです。パックロッドでありながら、性能面に一切の妥協がない本気仕様。その使い心地は、モバイルロッドの常識を覆す完成度を誇ります。
ソアレエクスチューンMB S68UL-Sの特徴
ソアレエクスチューンMB S68UL-Sは、軽快なアジングやメバリングを想定して設計されたライトゲームロッドです。仕舞寸法が短く、持ち運びやすい4ピース構造を採用しているにも関わらず、継ぎ目を感じさせない滑らかな曲がりと高い感度が魅力です。これは、シマノ独自のスパイラルXコアによる高剛性ブランクスと、カーボンモノコックグリップの軽量化・高感度化技術によるもの。軽くて強く、繊細なアタリもしっかりと手元に伝えてくれる仕上がりです。
このモデルに搭載されているハイレスポンスソリッドティップは、高弾性設計によってリグの小刻みな操作に対する追従性が非常に高く、魚のアタリを素早く掛けに持ち込める攻撃的な釣りにも対応します。操作性に優れ、特に「乗せ掛け」のスタイルに最適化されている点も特徴的で、違和感なく魚を掛けられる調子を実現しています。
また、リールシートにはブリッジライクシートを採用し、掌とリールとの接触面を減らすことで感度をさらに向上。アジングモデルらしく、ダウンロックセッティングでロッドを立てた操作がしやすくなっています。これにより、夜間の細かなアタリにも対応しやすくなり、テクニカルな釣りを楽しむことができます。
トラブルレスで飛距離アップに貢献するXガイドや、美しい曲がりを実現するジョイント設計など、細部に至るまで完成度の高い作りが光る一本です。モバイルロッドにありがちな重さやダルさ、感度の低下といったネガティブな要素を克服しており、まさに本物志向のアングラーに応えるロッドと言えるでしょう。
価格帯は税別で50,000円から55,100円と、パックロッドとしては高価な部類に入りますが、その性能を体感すれば納得できるはず。遠征先でも普段と変わらぬ釣りがしたい、そんなこだわり派にこそおすすめしたいモデルです。
ソアレエクスチューンMB S68UL-Sのインプレ
シマノのソアレエクスチューンMB S68UL-Sのインプレはありませんでした。