シマノが誇るオフショアジギングロッドの中で、幅広いシーンに対応するオールラウンドモデルとして位置づけられているのがオシアジガー B510-3です。ジグウェイトは最大200gまで対応し、ハイピッチジャークでは70mプラス、ミドルピッチジャークでは90mプラスの水深に適応。ターゲットやフィールドを限定せず、全国の様々な状況で力を発揮するモデルとして設計されています。これ一本で多くのエリアをカバーできるため、ジギングの基軸となるロッドを探しているアングラーに最適な選択肢となるでしょう。
シマノ オシアジガー B510-3の特徴
B510-3は、ジギングの王道スタイルであるミドルからハイピッチジャークを追求し、高いレスポンス性とスピード感を実現したモデルです。全長5フィート10インチという取り回しの良いレングスは、狭い船上でも扱いやすく、素早いジャークやテンポの速い操作に最適。ブランクスにはシマノ独自のスパイラルXコアとハイパワーXを採用し、ネジレやブレを極限まで抑え込むことで、アングラーの入力をダイレクトにジグへと伝達します。細身で軽量ながらも強靭な構造は、激しい潮流やドテラ流しといったハードな状況下でも正確なアクションを維持し、ターゲットを確実に誘い出します。
また、ブランクスは高弾性でありながら荷重に応じて支点がスムーズに移動するため、アングラーの負担を軽減しつつ理想的なジグアクションをサポートします。ブリやヒラマサ、カンパチ、さらにはマグロ類といった大型回遊魚をターゲットにした釣りにおいても、スピード感のある誘いで力強く挑むことが可能です。
ガイドシステムにはXガイド3Dチタンを搭載。冷間鍛造技術と3D成形による一体構造フレームは軽量かつ強靭で、糸絡みなどのトラブルを大幅に減少させながらスムーズなラインの放出を実現します。加えて、コンパクトな設計がブランクスとの距離を縮め、繊細なアタリを手元へと明確に伝えてくれるため、魚信を逃さない高感度なゲーム展開が可能です。
さらに、握りやすさと操作性を重視したフルホールディングシートを採用し、長時間の使用でも疲労を感じにくい設計となっています。リアグリップにはフラットサイド形状のジャーキングアシストグリップを搭載しており、脇に挟んだ際の安定感が増し、ストレスのない快適なジグ操作をアシストします。このグリップデザインはジャーク時のブレを抑え、ファイト時にも安定したやり取りを実現することで、バラシのリスクを低減します。
デザイン面では、バットガイド部にパワークラスごとの専用カラーを採用しており、実釣時にアイテムの識別がしやすく、複数本を使い分ける際にも便利です。B510-3はゴールドカラーが配され、機能性だけでなく所有欲を満たす美しい仕上がりとなっています。
総じて、オシアジガー B510-3はジギングの基本動作であるスピード感あふれるジャークを自在に操りつつ、深場や大型魚への対応力も兼ね備えたバランスの良い一本です。全国のフィールドで幅広く活躍できるその汎用性は、まさにオールラウンダーの名にふさわしく、一本で多様な状況に挑みたいアングラーにとって理想的なロッドとなるでしょう。
オシアジガーB510-3のインプレ
シマノのオシアジガーB510-3のインプレを紹介します。
23オシアジガーB510-3と22オシアコンクエスト301HG買っちゃった pic.twitter.com/TT2pHfkYNo
— みかくら (@mikawagyu) October 27, 2023