シマノのオシアジガーシリーズは、ジギングの原点であるスピード感とダイレクト感を追求したロッドとして、多くのアングラーから高い支持を得ています。その中でB510-4は、パワーとレスポンスを兼ね備えたモデルとして設計され、大型青物との対峙において確かな武器となる一本です。ハイピッチジャークで90m超、ミドルピッチジャークでは110m超の水深をカバーし、ジグウェイトは最大240gまで対応。ドテラ流しのような強い負荷が掛かる状況でも軽快にジグを操れることを目指した設計は、まさにタフなオフショアシーンにふさわしい性能を誇ります。
シマノ オシアジガー B510-4の特徴
B510-4の大きな魅力は、スピード感あふれるジグアクションを自在にコントロールできるレスポンス性能です。ファストテーパーと高弾性ブランクスの組み合わせにより、シャープでキレのあるジャークを実現しつつ、荷重に応じてスムーズに曲がるしなやかさを兼ね備えています。これにより、10kgを超えるブリやヒラマサ、カンパチ、さらにはマグロ類といった強烈なファイトを繰り広げる魚種に対しても、アングラーに余裕を持たせたやり取りを可能にしています。
ブランクスにはシマノ独自のスパイラルXコアとハイパワーXを採用。軽量化と高強度を両立させるスパイラルXコアが芯から強靭さを与え、外層をカーボンテープでX状に締め上げるハイパワーXがネジレを抑制。これにより、ジグ操作やファイト時のパワーロスやブレを防ぎ、アングラーの意図した通りの動きをダイレクトに実現します。強い潮流や風の影響を受けやすい状況下でも、軽快かつ正確なジグアクションを維持できるのはこの構造ならではのメリットです。
ガイドにはXガイド3Dチタンを採用。冷間鍛造技術を駆使して作られた立体構造フレームは、糸絡みを防ぎつつスムーズな糸抜けを実現し、強風下での操作も快適に行えます。また、コンパクト設計によりラインとブランクスの距離を近づけ、わずかなアタリも明確に伝達できる高感度性能を備えています。さらにチタンフレームSiCガイドとの組み合わせによって耐久性も高められ、過酷な状況でも安心して使える仕様となっています。
グリップ周りにも快適性を追求した設計が施されています。フルホールディングシートは吸い付くようなフィット感と高感度を実現し、握り方を選ばず安定した操作をサポート。リアにはジャーキングアシストグリップを搭載し、脇に挟んだ際の安定性を向上。これにより長時間のジャークでも疲労を軽減し、力強い操作を維持することができます。さらに、バットガイド部にはシリーズごとに異なる専用カラーが採用され、視認性とデザイン性を高めています。B510-4はブルーを基調としたデザインで、実釣における識別のしやすさも魅力のひとつです。
全長を5フィート10インチに統一したオシアジガーのベイトモデルは、パワーランクごとに持ち替えても同じリズムでジャークを続けられるシステマチックな展開が特徴です。その中でもB510-4は、強靭さと操作性のバランスを追求したパワーモデル。ジグのレスポンスを重視しつつ、大型魚とのファイトを確実に制する力強さを兼ね備えています。ミドルからハイピッチジャークを主体とした釣りを展開するアングラーにとって、攻めのジギングを支える頼れる一本となるでしょう。
オシアジガーB510-4のインプレ
シマノのオシアジガーB510-4のインプレはありませんでした。