PR

オシアジガーリミテッドLJ B63-2のインプレ

ライトジギングの世界において、ターゲットもエリアも広がり続ける中、すべてを高次元でこなせる“万能モデル”を求める声に応えて生まれたのが、シマノ「オシアジガーリミテッドLJ B63-2」です。160gクラスまでのジグを扱え、水深80メートル超の近海をカバーできるこのロッドは、青物からタチウオ、根魚、回遊魚までをターゲットにする中核モデルとして、現代のライトジギングに必要な性能を余すところなく備えています。

オシアジガーリミテッドLJ B63-2の特徴

このモデルの最大の魅力は、その軽快さと高感度、そしてそれに裏打ちされた操作性の高さにあります。シマノが誇るスパイラルXコア構造を採用することで、軽量かつ高強度なブランクスを実現し、ロッド全体に伝わる力のロスを最小限に抑えています。さらに、ジギングロッドとして初めて搭載されたカーボンモノコックグリップが、アングラーの手に伝わる水中情報の解像度を格段に向上させました。潮の変化や魚の動き、海底の質感までもが手元にリアルに伝わってくるこの感度は、まさにゲーム性の高いジギングを可能にします。

グリップは中空で軽量、そして薄肉でありながら、強度を保つための工夫が随所に施されています。サイドフラット形状が脇挟みの安定性を高め、ジャーク時のホールド感も良好。長時間の釣行でも疲れにくく、安定したジャークを続けることができます。この構造がもたらす操作性の高さとフィット感は、一度使うと手放せなくなるほどの快適さです。

ガイドにはXガイド 3Dチタントップ(ゴールドI.P.)と3Dチタンガイドが採用されており、軽量かつ強靭なフレームがロッドのバランスを崩すことなく、スムーズな糸抜けとライントラブルの軽減を実現しています。特に風の影響を受けやすいオフショアの釣りにおいて、このガイドシステムは大きなアドバンテージとなります。また、極力短く設計されたガイドフットが、ブランクスの美しい曲がりを損なうことなく、スムーズなパワー伝達を助けています。

B63-2は、ライトジギングにおける王道ともいえる6フィート3インチのレングスに設定されており、ジグの操作性と取り回しの良さを高いレベルで両立。パワーとしてはシリーズ中間に位置し、軽量ジグからやや重めのジグまで幅広く対応できるため、これ一本で多くのシチュエーションに対応可能です。適合リールサイズは150〜300番となっており、シマノの各種リールとの組み合わせによって、より快適な使用感が得られます。

ブランクスには高弾性・高強度のM40XとT1100Gという先進素材が使われており、ただ細いだけでなく、しっかりとした反発力を持ち合わせているため、ジグを跳ね上げるようなアクションも軽い入力で行えます。その一方で、スムーズでしなやかな曲がりが特徴のため、リーリング主体のアクションやタチウオ狙いの繊細な操作にも対応でき、あらゆるジャークパターンに柔軟に対応する懐の深さを持っています。

オシアジガーリミテッドLJ B63-2は、ただのライトジギングロッドではありません。軽快さと力強さ、感度と操作性を高度に融合させたこのロッドは、まさに現代のライトジギングシーンをリードする一本。どんな魚とも真剣に向き合いたいアングラーにとって、信頼できるパートナーとなることでしょう。

オシアジガーリミテッドLJ B63-2のインプレ

シマノのオシアジガーリミテッドLJ B63-2のインプレを紹介します。