ダイワ ラテオ100MLは、河口域やサーフといった広大なフィールドでの釣りに対応する遠投性能に優れたモデルです。12cmクラスのスタンダードなミノーはもちろん、小型バイブレーションやシャローランナーなどの軽量ルアーもストレスなく遠投でき、沖合のシーバスをナチュラルに誘うことが可能です。軽量ルアーを飛ばせる遠投性と繊細なアクションを両立させたことで、食い渋るシーバスを攻略するための強力な武器となります。
ダイワ ラテオ100MLの特徴
ラテオシリーズは、スタンダードシーバスロッドとして多くのアングラーに親しまれてきましたが、その性能は大きく進化しています。100MLは細身化・高弾性化したブランクにより振り抜きが鋭くなり、キャスト時の空気抵抗を軽減。さらにグリップ部の剛性を大幅に向上させたことで、ブランク全体の反発力を最大限に引き出し、軽快なキャストフィールと飛距離アップを実現しました。
搭載されるテクノロジーも充実しています。X45構造によるネジレ防止効果でキャスト精度とパワー伝達を最適化し、HVFナノプラスカーボンの採用により軽さと強度、感度を高次元でバランス。さらに、V-JOINTによってスムーズな荷重移動が可能になり、幅広いルアーをストレスなく投げ込むことができます。これにより、シーバスのバイトを弾きにくく、バラシを抑制する設計となっています。
操作性を高める「CCグリップ」コンセプトも魅力のひとつです。リアグリップの形状を細部まで追求し、側面をフラットにすることでキャスト時のスイングを真っ直ぐにサポート。さらにEVA部分に施された溝が引き手に自然とフィットし、安定感ある振り抜きを可能にします。リールシートには軽量かつ高感度のエアセンサースリムフィットを採用しており、手にしっかり馴染む設計で、長時間の使用でも疲れにくく快適です。
ガイドはステンレスフレームSiCリングのKガイドを搭載し、糸絡みを抑制。信頼性が高く、キャスト時のトラブルを減らすことで釣りに集中できます。
ラテオ100MLは、軽量ルアーの遠投と繊細な誘いを可能にした、まさにスタンダードを超えたシーバスロッドです。シャローを意識したフィネスな攻略から、沖の潮目を撃つ遠投ゲームまで幅広くこなせる懐の深さを備えており、エントリーからベテランまで幅広いアングラーに応えてくれる一本です。
ラテオ100MLのインプレ
ダイワのラテオ100MLのインプレを紹介します。
昨夜は👑王子とバイバイしてからランガンパトロールしてきたよ😊🎣
辛うじて🐟シーバス60中盤1本キャッチと🐟マルちゃん1本キャッチで終了しました、、、それにしても🆕ロッドのラテオ100MLの曲がりや調子が最高過ぎて満足してます😆👍👍👍 pic.twitter.com/31UxtE9TKI— としたんパパ (@toshitanpapa58) January 30, 2023
風裏に来て大遠投、広範囲に探るとポンポン釣れました
ちょうど雨が止んだタイミングで動画撮影してみましたw
ラテオ 100ML
ルビアス LT4000-CXH
モアザン8ブレイド 1号
モアザン フロロリーダー20lb
モアザン SBロデムRブレード pic.twitter.com/c5FRwB4ano— FJ まこと🎣 (@makototanago) May 2, 2025

