PR

ラテオ96MHのインプレ

ダイワ ラテオ96MHは、河川の中下流域から河口域にかけての釣りに最適化されたハイパワーモデルです。大型プラグを遠投してのランカーシーバスゲームに強く、シャクリを伴う操作も得意とするため、シーバス専用ロッドでありながらライトショアジギングにも対応可能。フィールドやターゲットに応じて幅広く活躍できる懐の深さを持った一本です。

ダイワ ラテオ96MHの特徴

ラテオシリーズは「スタンダードロッドのレベルを大きく引き上げる」をコンセプトに開発されており、96MHもその思想を受け継いでいます。ブランクは高密度HVFナノプラスカーボンを採用し、細身かつ高弾性に設計。これにより軽量化と強度を両立しつつ、鋭い振り抜きでルアーを遠くまで届けられる飛距離性能を実現しています。グリップ部分の剛性も高められており、ブランク本来の反発力を最大限に引き出すことで、力強いキャストと安定したキャストフィールを両立させています。

ブランクの構造にはX45が採用され、キャストやファイト時に発生するネジレを抑制。これにより操作性や感度が飛躍的に向上し、大型ルアーの遠投や流れの変化を捉える釣りにおいてもアングラーを強力にサポートします。さらにV-JOINTが滑らかな荷重移動を生み出し、キャスト時のルアーウエイトをブランク全体で受け止めることで、遠投性能とバラシにくさを両立。重めのルアーも軽快に振り抜けるため、ランカーゲームに必要な操作性と安定性を備えています。

ガイドにはステンレスフレームSiCリングのKガイドを搭載。糸絡みを防ぎつつライン放出性能を高め、遠投性能をさらに強化しています。リールシートはエアセンサーシートを採用し、軽量化と高感度を実現。特に96MHはエアセンサースリムフィット仕様で、手に馴染みやすく長時間の使用でも疲労を軽減してくれます。

さらに、ラテオシリーズの特徴であるCCグリップコンセプトが搭載され、キャスト時の引き手を自然にサポート。グリップ形状とEVAの最適な溝加工によって、滑りやすい状況でもしっかりとロッドをコントロールでき、安定したキャストフォームを実現します。

ラテオ96MHは、大型ルアーをフルキャストして広範囲を探るシーバスゲームに特化しながらも、ジグを使ったライトショアジギングにまで対応する高い汎用性が魅力です。遠投性能、操作性、感度のすべてをバランスよく備え、河川や河口域、サーフや堤防など、幅広いフィールドで安心して使える一本に仕上がっています。

ラテオ96MHのインプレ

ダイワのラテオ96MHのインプレを紹介します。