ライトソルトゲームの中でも、最も繊細で奥深い世界とされるアジング。その中で、誰もが扱いやすく、かつ本格的な性能を求めるアングラーの期待に応えるのが、ダイワの月下美人MX アジングシリーズです。上位モデル譲りのテクノロジーと実戦的な設計により、感度・操作性・汎用性のすべてを高次元でバランスさせたこのロッドは、まさに本格アジングへの最適解といえます。
月下美人MX アジングの特徴
月下美人MX アジングは、シリーズの中でもアジングに特化したモデル群として設計されており、ジグヘッド単体はもちろん、スプリットショットやキャロライナリグ、メタルジグなど、あらゆるアプローチに対応する豊富なラインナップが用意されています。これにより、港湾の豆アジから沖の尺アジ狙いまで、フィールドや状況を問わず幅広いスタイルで活躍できる懐の深さが魅力です。
ブランク素材には、ダイワ独自の「HVFナノプラス」が採用されています。レジン量を抑えて高密度なカーボン繊維を敷き詰めることで、軽さと粘り、強度を同時に実現。さらに「X45」構造を取り入れることでネジレに強く、思い通りのキャスト・操作・フッキングが可能になっています。軽快に振り抜ける張りと、魚を掛けた際のしなやかな追従性を兼ね備えたブランクは、初心者からベテランまで納得の仕上がりです。
アジングにおいて非常に重要なティップには、モデルごとに最適な素材を使用。ほとんどのモデルには「メガトップ」が搭載されており、方向性のない均一な曲がりと高い感度を両立。ラインテンションが抜けるような微細なアタリも明確に捉えることができ、視認性の高いスレッドカラーと相まって、目感度と手感度の両面でアングラーをサポートします。
グリップ周りには「カーボンモノコックリアグリップ」と「ゼロシート コンパクトフィット」が採用されており、手のひらにフィットする操作感と、振動のダイレクトな伝達力を実現。アジの微細なバイトを逃さず、即座に掛けていくスピーディーな展開を可能にします。さらに、見た目にも美しいカーボンの平織グリップエンドが、所有感を満たしてくれるアクセントとなっています。
月下美人MX アジングシリーズには、超ショートモデルの「48L-S」や「410UL-S」といった近距離戦向きの機種から、遠投・ディープ攻略に優れた「711ML-S」まで、使用場所や釣法に応じた細やかなバリエーションが揃っています。どのモデルも的確なロッドワークと、アタリに対する鋭いフッキングを意識した設計となっており、自分の釣りスタイルにぴったりの一本が見つかるはずです。
月下美人MX アジングは、アジングというゲーム性の高い釣りにおいて、確かな武器となる性能を備えています。感度を極め、操作性に磨きをかけ、そして魚との対話を楽しむ。そんな本格的なアジングをより深く楽しむために、手にしておきたい一本です。
月下美人MX アジングのインプレ
ダイワの月下美人MX アジングのインプレを紹介します。
新製品の月下美人MXアジングを使ってロケ!
初日は夕まずめ狙い!
ええサイズ釣れてくれました!
ハイエンド機種にも搭載されている、ZEROSEATが MXにも採用!
ええ感じやねぇ!🤩#ダイワ#月下美人MX#pr pic.twitter.com/CBcwGFlmuJ— YOSHIKI(田中 良樹) (@fishing_life1) August 1, 2025
#釣り#エリアトラウト
ついつい軍拡?ではなく釣拡
(んな言葉無いけど😂)
しちゃった😂
ロッド
DAIWA月下美人MXアジング510UL-S.N
リール
DAIWA月下美人LT2000S
( ̄∇ ̄*)ゞ
ある人よ!先に買ってごめんなさい( ̄∇ ̄*)ゞ pic.twitter.com/qSsXu4QagH— ペイ/サバゲー&釣りが大好きなおっさん (@kjaVoQ12uSFVHAK) August 5, 2023

