チニングの世界で「攻め」のスタイルを追求するアングラーに向けて開発されたのが、ダイワの「シルバーウルフAIR 76MLB-S」です。軽さ、感度、操作性のすべてにおいて高次元でバランスを取りながら、フリーリグやトップウォータープラグといった多彩なリグに対応する、まさにゲーム性を極めた一本です。チニングの醍醐味を味わいたいすべての釣り人にとって、新たな武器となるモデルです。
シルバーウルフAIR 76MLB-Sの特徴
シルバーウルフAIR 76MLB-Sは、ベイトタックルを駆使して精度の高いゲームを展開するアングラーのために作られた、バーサタイル性能を持つチニングロッドです。軽量ながらも張りのあるブランクは、キャスト時のシャープな振り抜きを可能にし、ピンスポットを正確に狙う精度の高いキャスティングをサポートします。さらに、しなやかさと反発力の絶妙なバランスにより、フッキング時には確実に針を貫通させつつも、ラインに過度な負荷をかけない柔軟性を併せ持っています。
ブランクには超高密度カーボン素材「SVFナノプラス」が採用され、手元に響く感度と軽快な操作性を実現。水中の微細な変化やチヌのわずかなバイトも明確に伝わってくるため、ゲーム展開において一歩先を行く戦術を可能にします。また、X45フルシールド構造によるネジレ剛性の強化により、キャストの安定感とルアーアクションの精度が飛躍的に向上している点も見逃せません。
AGS(エアガイドシステム)を多点配置することで、ブランクの持つポテンシャルを最大限に引き出し、感度と操作性をさらに向上。軽量かつ高剛性のカーボンガイドは、風の影響を受けにくく、ラインのたるみを最小限に抑えてくれるため、横風下でも安定したアクションを実現します。先重り感の少ない設計は、長時間の釣行でも集中力を維持するための重要な要素となります。
グリップには、体の前での取り回しがしやすいショートグリップ設計を採用。このコンパクトな設計により、アタリへの素早い反応や、フォール中の繊細な操作も思いのままです。リールシートには高感度・高強度を誇るエアセンサーシートを装備し、まるでロッド全体がセンサーのように機能します。
全体としては、ファストテーパー設計によってキャスト時にしっかりとブランクに負荷をかけられるため、飛距離と精度を両立。攻めのスタイルを貫くアングラーにとって、最前線で活躍すること間違いなしのチニングロッドです。
「シルバーウルフAIR 76MLB-S」は、まさに“ゲーム性を極めた”ロッド。その完成度の高さは、ベテランはもちろん、ワンランク上の釣りを目指す中級者にもおすすめできる一本です。チニングの新たなステージへと誘ってくれる、信頼のパートナーになることでしょう。
シルバーウルフAIR76MLB-Sのインプレ
ダイワのシルバーウルフAIR76MLB-Sのインプレを紹介します。
チヌトップのちボトムでツツ抜け。イマペンに派手なアタックで水面割ってくれました。ボトムはリトスパで。
シルバーウルフAIR76MLB-Sはトップとボトムの両立を高次元でこなしてくれますよ。#DAIWA #DAIWA森浩平 #シルバーウルフ #リトルスパイダー #匠ベアリング pic.twitter.com/euNMxXkyUe— もりぞー (@morizo57) July 19, 2022
シルバーウルフAIR76MLB-Sの入魂完了! pic.twitter.com/HOC8qwOruw
— マリーダ (@machinudai) July 3, 2022
 
  
  
  
  
