正確なキャストと繊細なルアー操作が求められる近距離戦やトップゲームで、驚異的なレスポンスと操作性を発揮するのが「ダイワ シルバーウルフAIR 72MLB-S」です。軽量で張りのあるブランクがもたらす鋭敏な感度と、高精度なアクション性能が融合したこのロッドは、まさにテクニカルなチニングにおける新たな基準を打ち立てる一本といえるでしょう。
シルバーウルフAIR 72MLB-Sの特徴
シルバーウルフAIR 72MLB-Sは、7フィート2インチのショートレングス設計により、ピンスポットへの高精度なキャストと、身体の前でのロッド操作を極めてスムーズに行えるのが特長です。ベイトタックルに慣れたアングラーが、ファストテーパーの張りあるブランクをしっかり曲げ込みながらキャストできるようチューニングされており、アキュラシーと飛距離、そしてフッキングレスポンスを高い次元で両立させています。
ブランクスには、ダイワ独自の高密度カーボン「SVFナノプラス」を採用。この素材は軽さとパワー、細身化を可能にし、わずかな地形変化やチヌのバイトも明確に手元へと伝えてくれます。さらにX45フルシールド構造がブランクのネジレを徹底的に抑制し、ロッドの持つポテンシャルを余すことなく引き出すことに成功しています。
ガイドには、軽量かつ高感度のAGS(エアガイドシステム)を多点配置し、ラインの振動を逃さずブランクにダイレクトに伝達。これにより風のある状況でもラインの弛みが最小限に抑えられ、ルアーの操作性と感度が格段に向上します。また、軽量なAGSはロッド先端の重さを抑え、長時間の釣行でも操作に集中できるバランスの良さも魅力です。
グリップにはショートグリップ設計が採用されており、体の前で軽快にロッドを振ることができ、フォール中やリトリーブ中のわずかなバイトにも素早く反応可能です。グリップ部は軽量かつ高感度なエアセンサーシートを採用し、しっかりと手にフィットしつつ感度のロスを最小限にとどめています。
このロッドは単に軽いだけではなく、しなやかさと粘りも兼ね備えているため、細いラインを使用する場面でも無理なくフッキングでき、ラインブレイクを防ぎながらチヌを確実に仕留めることができます。森浩平テスターとの共同開発によって導き出されたこの絶妙なバランスは、ハイレスポンスで攻めの釣りを展開するための最適解です。
シルバーウルフAIR 72MLB-Sは、軽量・高感度・高操作性という三拍子が揃ったベイトチニングロッドであり、ゲーム性の高いスタイルを追求するアングラーにとって、手にするべき一本と言えるでしょう。チニングの楽しさと奥深さを、次のレベルへと導いてくれる存在です。
シルバーウルフAIR72MLB-Sのインプレ
ダイワのシルバーウルフAIR72MLB-Sのインプレを紹介します。
いいキビレ🐟
ロッドはシルバーウルフAIR72MLB-S。
早く皆さんにも使って貰いたいですね!#シルバーウルフ#アーバンシュリンプ#GOLDWorks#DAIWA森浩平 pic.twitter.com/lVbrPe8EGB— もりぞー (@morizo57) February 26, 2023
NEWロッドに鱗付け🎉
近々撮影あるしフィーリングチェック大事…とかなんとか理由作って軽く曲げてきました🐟
シルバーウルフAIR72MLB-S 控えめに言って最高です!#シルバーウルフ #DAIWA森浩平 #アーバンシュリンプ #GOLDWorks #TALEX pic.twitter.com/iSyuKkE2u8— もりぞー (@morizo57) January 31, 2023

