大物との出会いは、しばしば準備とタイミングに左右されますが、そのチャンスを確実にものにするためには、フィールドに最適化された装備が不可欠です。ダイワの「ドラッガーSX97HH-3」は、操作性、携帯性、そしてファイト時の安心感を高い次元で融合させた、実戦向けのハイパワーロッド。大型ヒラマサや20kgクラスの青物との真っ向勝負を想定した設計で、過酷なフィールドでも信頼できるパフォーマンスを発揮します。
ドラッガーSX97HH-3の特徴
「ドラッガーSX97HH-3」は、20cmを超えるビッグプラグを気持ちよくキャストし、自在にコントロールできる軽快さを備えつつ、100gオーバーのジグにも対応する懐の深さを持っています。9.7フィートという取り回しの良いレングスに加え、磯歩きや渡船、フェリーや飛行機での移動にも対応しやすい3ピース構造を採用しているのが大きな特長です。この携帯性の高さは、遠征釣行において非常に大きなアドバンテージとなります。
ロッド全体の調子は、操作性を重視したしなやかな穂先と、魚の引きにしっかりと追従して曲がる粘り強さを備えたブランクが印象的です。特にファイト時に重要となるバットセクションは非常に強靭に設計されており、青物の突進をしっかりと受け止め、主導権をアングラーに取り戻させてくれる安心感があります。それでいて、ただ硬いだけでなく、魚の動きに合わせて柔軟に追従し、無駄なドラグの放出やロッドの反発によるラインブレイクを防いでくれる粘り強さも兼ね備えています。
このモデルは、ハイエンドシリーズ「BREAKTHROUGH」と同様に、高いルアー操作性を追求しつつも、「SX」シリーズならではの調子として、アングラーへの負担を軽減するファイト性能を重視しています。大型魚とのやり取りに慣れていない方でも、安心してファイトに集中できる設計です。
素材面では、ダイワ独自の「X45」構造により、ロッドのネジレを防止し、キャストやフッキング時のパワー伝達を最適化。また、「V-JOINT」構造の継部によって、3ピースでありながらワンピースロッドのような滑らかな曲がりを実現。さらには「HVFナノプラス」素材により、軽量化と高強度化を両立し、ロッド全体のパフォーマンスを底上げしています。
グリップ部分には新開発の「CCグリップ(Complete Control Grip)」を搭載。パワーファイト時でもしっかりとロッドをホールドできる縦楕円形状のフォアグリップにより、魚との真剣勝負の最中でも安定感のある操作が可能です。細かなホールド性の工夫が、ルアー操作時の疲労軽減にもつながっており、長時間の釣行でも高いパフォーマンスを維持できます。
ガイドセッティングはステンレスフレームのSiCガイドを採用し、風の影響を受けにくい新しい配置でライントラブルを軽減。大型プラグやヘビーなジグを多用するこのクラスのロッドにふさわしい仕様となっており、信頼性と耐久性を兼ね備えています。
「ドラッガーSX97HH-3」は、遠征釣行や磯場での大物狙いに最適な一本。操作性とパワー、携帯性のすべてを高いレベルで実現したこのロッドは、まさに現代のショアジギングシーンにおける新たなスタンダードとなるでしょう。限界のその先を目指すアングラーにふさわしい、実戦主義の一本です。
ドラッガーSX97HH-3のインプレ
ダイワのドラッガーSX97HH-3のインプレはありませんでした。

