PR

アウトレイジSJのインプレ

オフショアジギングの楽しさを深く味わうために設計されたダイワのアウトレイジSJは、スロージギングを追求するアングラーにとって頼れる相棒となる一本です。SALTIGAの設計思想を受け継ぎながら、扱いやすさと性能のバランスを徹底的に追求したこのロッドは、初心者から上級者まで幅広いレベルのアングラーに対応するハイスタンダードモデルです。

アウトレイジSJの特徴

アウトレイジSJは、フラッグシップであるSALTIGAから受け継いだ調子設計と、スロージギングに求められる感度・操作性・強度・快適性を融合した高性能ロッドです。ブランクにはHVFナノプラスを採用しており、しなやかさと反発力を兼ね備えた設計が、軽快かつパワフルなジャークを可能にします。また、X45フルシールド構造によってネジレ剛性が大幅に向上し、ジグの操作精度やロッドのパワーが格段にアップしています。

スロージギング用として特に注目したいのが、新開発のZEROシート。これは丸型リールとの相性を重視した設計で、グリップ性能の向上はもちろん、長時間の釣行でも手が疲れにくい構造となっています。リールとの一体感が向上することで、アングラーの意図した通りのアクションをジグに伝えることができ、釣りの集中力を長く保つことが可能になります。

さらに、アウトレイジSJはチューブラーモデルとスリルゲームモデルの2つのラインナップを持ち、それぞれの特性が異なる釣りに最適化されています。チューブラーモデルでは、細身ながらも高反発な設計により、ジグを思いのままにコントロールすることができ、特にシャローエリアやスーパーライトジギングに適した仕様となっています。

一方、スリルゲームモデルには高強度のメガトップソリッドをフルレングスで採用しており、抜群のしなやかさとパワーを両立。従来のフルソリッドロッドにありがちな「ダルさ」をX45X構造が払拭し、短めの5.5ft設計による軽快な操作性と合わせて、アングラーが意のままにジグを動かすことを可能にしています。

近海のライトジギングからディープエリアでの大型魚狙いまで、様々なフィールドに対応したアウトレイジSJは、番手ごとに異なる調子を持ち、ジグ重量や水深、対象魚に応じた最適な選択が可能です。たとえば61B-00や61B-0は繊細なスーパーライトジギングに、61B-2や61B-3は近海のオールラウンドに、そして61B-5や61B-6は大型魚との真っ向勝負に対応する仕様です。

性能、快適性、そして扱いやすさを兼ね備えたアウトレイジSJは、まさにスロージギングの新基準となる一本です。あらゆる状況に適応できる柔軟性と、確かなパワーを持つこのロッドがあれば、未知のターゲットとの出会いも、さらなる釣果も、すぐ目の前にあります。

アウトレイジSJのインプレ

ダイワのアウトレイジSJのインプレを紹介します。