ライトゲームにおいて「感度」という言葉は単にアタリを察知する能力だけでなく、状況を読み解き、操作を的確に行うための情報そのものを意味します。シマノが誇る最高峰ライトゲームロッド「ソアレ リミテッド S76UL-S」は、その感度を徹底的に追求したモデルであり、メバリングをベースに設計された一本です。軽快な操作性と巻きの釣りに強い特性を併せ持ち、さまざまなリグを扱いやすい万能性も兼備しています。
ソアレリミテッドS76UL-Sの特徴
ソアレ リミテッド S76UL-Sは、メバルをメインターゲットとしつつ、アジングをはじめとする幅広いライトソルトゲームに対応できるモデルです。その最大の魅力は、圧倒的な感度性能にあります。微細なアタリやリグの挙動を手元で明確に感じ取ることができるため、これまで見逃していた反応も確信を持ってフッキングに持ち込むことが可能となります。
ブランクスには、シマノ独自の基本構造「スパイラルXコア」と高弾性素材「M46X」を採用。細身軽量ながらも高い強度を誇り、操作性とパワーを両立しています。キャスト時の振り抜け感やリグ操作のシャープさはもちろん、魚を掛けてからのファイトでも安心感を与えてくれる強靭さを備えています。ライトゲームでありながら、大型のメバルや予期せぬゲストフィッシュにも余裕を持って対応できる点が、このロッドの懐の深さを物語っています。
グリップ周りには新型の「ブリッジライクシート」と「フルカーボンモノコックグリップ」を搭載。中空一体成型のフルカーボンモノコック構造は振動伝達率を飛躍的に高め、アタリを増幅するだけでなく、潮流やボトムの変化といった水中の情報も克明に伝えてくれます。加えてブリッジライクシートは手のひらにフィットしやすい形状で、安定したグリップ力を保ちながらも軽量化を実現。これらの設計によって長時間の釣行でも疲れにくく、集中力を切らさずに釣りを続けることができます。
ガイドセッティングも徹底的にチューニングされており、「フルXガイドシステム」を採用。軽量でトラブルレスなXガイドにより、キャストフィールと飛距離の向上、さらには感度の強化にも大きく貢献しています。トップガイドにはスレッド巻きを排除し、徹底した軽量化を実現。ルアーの動きや潮の変化といった情報をストレートに伝達する仕様になっています。
S76UL-Sはメバリング調子をベースに設計されているため、巻きの釣りにも強く、ジグヘッドやメタルジグ、プラグといった多彩なルアーを扱える器用さが特徴です。特に波や風の影響を受けやすいフィールドにおいても、ラインやリグの挙動を正確に把握できる性能は、釣果を大きく左右する武器となるでしょう。
価格は84,000円〜85,500円(税別)とハイエンドクラスに位置づけられていますが、その性能はまさに異次元。感度を極限まで突き詰めた一本は、ただの釣具に留まらず、アングラーに新しい釣りの世界を切り拓く体験を提供してくれます。ライトゲームの新たな扉を開くロッドとして、上級者はもちろん、さらなるステップアップを目指すアングラーにも強くおすすめできる逸品です。
ソアレリミテッドS76UL-Sのインプレ
シマノのソアレリミテッドS76UL-Sのインプレを紹介します。
とびしまアジングロックエギング
19時00分-25時
豆しかいなかった。まるごと南蛮漬け確保。ソアレリミテッドS76ULSでエギング楽しい。アオリは去年並み。と言うことは今年も良い!#ソアレリミテッドS68ULS#18ステラC2000S#ソアレリミテッドS7376ULS#18ステラC2500SHG pic.twitter.com/I5ZrBMLTWO
— optimablue(とも) (@optima40248372) September 4, 2021