PR

ダイワのエギングxのインプレ

エギングをこれから始めたいと考えている方にとって、最初の1本は特に慎重に選びたいところです。扱いやすさ、コストパフォーマンス、そして安心感。これらをしっかりと満たしたエントリーモデルが、ダイワの「エギングX」です。必要な基本性能をしっかり備えながら、誰にでも扱いやすく設計されたこのロッドは、まさにエギング入門者にとっての理想的なスタートラインとなります。

エギングXの特徴

エギングXは、ダイワが提案するエギング専用ロッドの中でも最も入門者向けに設計されたモデルで、シンプルながらもしっかりとした基本性能を備えています。その最大の特徴は「使いやすさ」と「安心感」。初めてのエギングでもストレスを感じにくく、釣りに集中できるように設計されており、軽快なキャストフィールとブレの少ない操作感が得られます。

ロッドのブランクスには、ダイワ独自の「ブレーディングX」構造を採用。バット部をX状にカーボンテープで締め上げることで、キャストやシャクリ動作時に発生するネジレをしっかり抑制します。この構造により、細身で軽量ながらもパワーロスが少なく、ロッド本来の性能をしっかりと引き出してくれます。

ガイドには、糸絡みを防止するKガイド(ステンフレーム)を全機種に搭載。トラブルの少ない快適な釣りをサポートし、ビギナーがつまずきがちなライン絡みの悩みを軽減します。また、リールシートにはエギングロッド定番のFUJI VSSを採用し、握りやすさと安定感を両立。長時間の釣行でも手に馴染み、操作性を高めてくれます。

デザイン面でもこだわりが光ります。ネーム周りにはアオリイカの目の色をイメージしたグリーンのアクセントが施されており、シンプルながらも所有感を満たしてくれる仕上がりになっています。

アイテムは4種類。83MLと86MLは1.8号~3.5号までの幅広いエギに対応し、秋のシーズンにテンポよく広範囲を探るスタイルに適しています。一方、83Mと86Mは2.5号~4.0号のエギに対応し、よりパワフルなジャークや大型のイカに対しても安定した操作が可能。いずれもオールシーズン使える設計となっており、フィールドやスタイルに応じて最適な1本を選ぶことができます。

エギングXは、手頃な価格でありながら、ダイワの技術力がしっかりと詰め込まれた信頼のロッドです。初めての1本に迷っている方にはもちろん、予備ロッドやサブタックルとしても十分な実力を持ち、あらゆる場面でエギングの楽しさをサポートしてくれることでしょう。気軽にエギングの世界へ踏み出したい方に、ぜひおすすめしたいモデルです。

エギングxのインプレ

ダイワのエギングxのインプレを紹介します。