ボートエギングに挑戦してみたいと思ったとき、まず悩むのがロッドの選択ではないでしょうか。使いやすく、扱いやすく、かつ性能にも妥協しない1本を求める方にぴったりなのが、ダイワのエントリーモデル「エメラルダスX BOAT」です。このシリーズは、エギング専用ブランド「エメラルダス」の名を冠しながらも、初めてのボートエギングに最適な使い勝手と安心の性能を兼ね備えています。
エメラルダスX BOATの特徴
エメラルダスX BOATは、ボートエギングのエントリーモデルとして誕生したシリーズですが、そのスペックは決して「入門用」という枠に収まりません。小型ボートや乗合船など、さまざまなスタイルのボートエギングに対応したラインナップを揃え、アングラーの技量や釣り場の条件に応じて最適な1本を選ぶことができます。
ロッドのブランクスには、ダイワ独自の「ブレーディングX」構造が採用されており、シャクリ動作の際に発生しがちなネジレをしっかり抑制。これにより、細身でありながらブレのない安定した操作感を実現しています。シャクリやフォール、フッキングといった一連の動作を正確に、かつ快適に行えるので、初心者でも安心して使いこなせる設計です。
ティップ部にはカーボンソリッドが使用されており、繊細なアタリをしっかりと目視できるよう、視認性の高いシルバー塗装が施されています。特にティップランエギングにおいては、この「目感度」の高さが釣果を大きく左右します。小さな変化も見逃さず、しっかりアワセに繋げることができるのは、このシリーズならではの魅力です。
また、ラインナップの中には「65MLS IL」というインターラインモデルも含まれており、ガイドによるライン絡みのトラブルを極力排除したい方に最適です。ロッド内部にラインを通す構造で、風が強い日や初心者にありがちな糸絡みトラブルを防止。さらに、リニアインターライン構造により、ライン放出時の抵抗も最小限に抑えられています。
グリップ部分にはホールド感に優れたVSSリールシートを採用し、長時間の釣行でも疲れにくいデザインに仕上がっています。また、ダウンロック仕様のため、シャクリ動作中の緩みを防止し、安定した使用感を保ちます。
使用できるエギサイズの幅も広く、MAX70gまで対応するモデルも用意されているため、春から秋までオールシーズンのティップランエギングに対応可能です。キャスティングとティップランの両方に使えるモデルもラインナップされており、釣り方に応じたスタイルを自由に選ぶことができます。
エメラルダスX BOATは、ボートエギングにおいて「まず最初の1本」を探している方にこそ手に取っていただきたいロッドです。扱いやすさと実釣性能、そして信頼のダイワクオリティが詰め込まれたこの1本で、ボートエギングの楽しさを存分に体感してください。
エメラルダスxボートのインプレ
ダイワのエメラルダスxボートのインプレを紹介します。
年末にオフショア何でもロッドとして購入したエメラルダスXボート🎣
こいつの出番がいつ来るのかわからないけど楽しみ過ぎる✨ pic.twitter.com/AqgZ2zwQI8— 墨まみれのエギング野郎Type手感道 (@inugoya_K) January 3, 2023

