PR

ダイワのエメラルダスEXイカメタルのインプレ

イカメタルやオモリグといった、近年注目度の高いイカ釣りスタイルにおいて、釣果を大きく左右するのがロッドの性能です。繊細なアタリを捉え、しっかり掛けて取り込む――その一連の動作を高次元で支えるために生まれたのが、ダイワのフラッグシップモデル「エメラルダスEXイカメタル」です。最新技術の粋を集めて設計されたこのシリーズは、イカとの駆け引きにおけるあらゆる感動を、釣り人の手元へダイレクトに伝えてくれます。

エメラルダスEXイカメタルの特徴

エメラルダスEXイカメタルは、イカメタルとオモリグの2大スタイルに対応するため、三つのコンセプトで展開されています。低活性のイカにゆっくりとスッテを抱かせる「乗せ(N)」、アクティブに誘って掛けていく「掛け(K)」、そして近年人気のオモリグ専用「OR」。それぞれの釣り方に最適な調子と仕様を徹底的に追求しているのが最大の魅力です。

このロッド最大の強みは、アタリの感知能力に直結する感度性能にあります。ダイワ独自の超弾性金属穂先「SMT(スーパーメタルトップ)」を搭載し、わずかなアタリも逃さず捉える圧倒的な感度を実現。さらに一部モデルには中空構造の「SMTT」が使われており、しなやかさと反発力のバランスに優れた独特の使用感が魅力です。

ガイドにはカーボンフレームの「AGS(エアガイドシステム)」を採用。これにより軽量化と感度の向上を同時に実現し、ロッド全体のブレも素早く収束します。キャスト精度が高まり、アクションやフッキングの正確性もアップ。まさに機能美と実用性を兼ね備えた次世代ガイドです。

ブランクス構造には、ロッドのネジレを抑制する「X45フルシールド」を採用。バットからティップまで高いトルクを持ちながらも、無駄なブレを抑えることで、掛けた後のやり取りも安定します。また、「V-JOINTα」のジョイント構造により、継ぎ目の段差を最小限に抑えた美しいベンドカーブと、驚くほど滑らかな操作感が実現されています。

グリップ部もこだわりの設計です。ベイトモデルには超軽量かつ高感度の「ゼロシート」を、スピニングモデルには握りやすさを追求した「エアセンサーシート」を採用し、長時間の釣行でも手に負担がかかりにくい設計になっています。

ティップカラーは視認性の高い蛍光オレンジで塗装されており、視覚的にもアタリを見逃しにくくなっています。夜間の釣行やローライト時にも安心して使用できます。

各モデルはショートレングスの高操作性モデルから、重量リグを扱えるパワーモデルまで幅広くラインナップされており、釣り場やターゲットのサイズ、スタイルに応じた選択が可能です。どのモデルも高感度かつ高精度の操作性を誇り、アングラーの期待に応えてくれる性能を備えています。

エメラルダスEXイカメタルは、まさに“感動を手にするための道具”と呼ぶにふさわしい1本です。イカメタルやオモリグに本格的に取り組みたい方、繊細な駆け引きを極めたい方にとって、このロッドは確かな釣果と、何よりも釣りそのものの楽しさを約束してくれるでしょう。

エメラルダスEXイカメタルのインプレ

ダイワのエメラルダスEXイカメタルのインプレを紹介します。