ライトゲームの延長では物足りない、けれど本格的なショアキャスティングロッドとなると扱いが難しそう。そんなアングラーの悩みに応えるのが、シマノのルナミスS90Mです。軽量化と高感度を極めたこのロッドは、操作性とパワーの絶妙なバランスを持ち、シーバスをはじめとした多様なターゲットに幅広く対応します。ショアからのキャスティングゲームにおいて、ストレスなく自在なルアーコントロールを求める人にこそふさわしい一本です。
ルナミスS90Mの特徴
ルナミスS90Mは、全長9フィートという扱いやすいレングスに設定されており、シーバスゲームでの取り回しに優れたモデルです。10〜15cmクラスのミノーや、15〜35gのバイブレーション、ブレードベイト、さらには45gまでのメタルジグにも対応可能なパワーモデルとして設計されており、港湾部や汽水湖、小中規模河川、干潟といった身近なフィールドで活躍の場を広げます。
注目すべきは、前作比最大10%(約15g)もの軽量化を実現している点です。ロッドの基本構造には、シマノ独自の「スパイラルXコア」を採用。これにより、ブランクス全体のネジレや潰れに対する強度を確保しつつ、軽量でブレのない高精度なキャストと操作を可能にしています。さらに、グリップ部にはカーボンモノコックグリップを採用。感度の向上とさらなる軽量化を両立し、ルアーの微細な動きや魚信をより明確に手元に伝えます。
この軽さと感度の向上は、長時間の釣行において大きなメリットをもたらします。キャスト時のレスポンスが向上することで、ルアーのコントロール性が飛躍的にアップ。操作のキレが増し、バイトへの即応性も高まります。ロッド全体の剛性とのバランスが絶妙でありながら、硬すぎず、しなやかに曲がりながらもパワフルにターゲットを引き寄せるファイト性能も兼ね備えています。
ルナミスS90Mに搭載されているパーフェクションシートCI4+は、段差のないスムーズなシェイプが特長で、長時間握っていても疲れにくく、手に馴染むようなフィット感を実現。細かいルアー操作やリーリングにおいて違和感を感じさせない設計となっています。見た目の美しさも相まって、機能性と快適性を高い次元で融合しています。
港湾や汽水域といった都市近郊の釣り場での活躍はもちろん、軽快なフットワークで干潟や小中規模河川を攻略するスタイルにもぴったりです。また、ミディアムパワーの設定ながらも、近海の回遊魚や青物といったターゲットにも対応可能で、シーバスロッドとしてだけでなく、マルチターゲット仕様のショアキャスティングロッドとしても優れた汎用性を発揮します。
シマノ ルナミスS90Mは、軽量でありながらパワーも備えた万能ロッド。特定の魚種やフィールドに縛られず、さまざまなスタイルに柔軟に対応できる実力派モデルです。高精度なルアーゲームを快適に楽しみたいアングラーにとって、信頼の一本となることでしょう。
ルナミスS90Mのインプレ
シマノのルナミスS90Mのインプレを紹介します。
えぇ私今日ルナミスS90Mを買いましてん。入魂せねばとかずをくん@kazya0202 と合流して、しごおわ釣行
幸先良くVJで40センチ位のシーバスで入魂完了してからのーーー!
75センチ!
きもちー❤️
選ばれたのはバイトのダートでした。
蘇生してあげられず一緒に帰宅しました!
これから美味しく頂きます。 pic.twitter.com/KAAYKrYun7— たいき (@taiki_1128) July 1, 2021