港湾や河川、汽水湖、干潟といった都市型フィールドから、やや足場のある防波堤やサーフまで。さまざまなフィールドでのシーバスゲームをメインに、多彩なターゲットに対応できるバーサタイルなロッドを求めているアングラーにとって、シマノのディアルーナS90Mは非常に魅力的な選択肢です。汎用性の高さと実用性能を兼ね備えたこのロッドは、シーバス初心者から経験豊富なアングラーまで、幅広い層におすすめできる一本となっています。
ディアルーナS90Mの特徴
ディアルーナS90Mは、操作性に優れた9フィートという取り回しのよいレングスと、ミノーやバイブレーション、メタルジグなど、様々なルアーを快適に扱える汎用性の高い設計が魅力のパワーモデルです。対応するルアーは9~16cmクラスのミノー、15~30g超のバイブレーションやトッププラグ、最大45gまでのメタルジグと幅広く、ターゲットもシーバスをはじめ、ヒラメ、チヌ、ライト青物など多岐にわたります。
このロッドの根幹を支えるのは、シマノ独自の「スパイラルX」と「ハイパワーX」のダブルX構造です。スパイラルXは、ロッドに加わるネジレや潰れに対する剛性を高め、軽さを保ちつつ力強いキャストやファイトが可能。さらに、ハイパワーXによってネジレ剛性が強化され、キャスト時やファイト時のブレを抑制。これによりロッドが本来持つパワーを余すことなく引き出し、精密なルアー操作やパワフルなやり取りを支えています。
また、軽量化と高感度化に大きく貢献しているのが「カーボンモノコックグリップ」です。リアグリップ部分を中空構造のカーボン一体成型で仕上げることで、軽量ながら高い振動伝達性を実現。水中の流れの変化やボトムの質感といった微細な情報を手元にクリアに伝え、アングラーの判断力と反応速度を大きく引き上げてくれます。
ブランクスは全体的にレギュラーファーストテーパーで設計されており、ティップには繊細さを、バット部には十分なパワーを持たせることで、軽量ルアーから重量級ルアーまで幅広いルアー操作に対応。特に都市型フィールドでは、狭いスペースでのキャストやピンスポットへのアプローチが求められる場面も多く、ディアルーナS90Mはそのような環境でもストレスなく使える設計となっています。
また、リールシートには段差を排した握りやすい「パーフェクションシートXT」を採用。軽い力でもしっかりとホールドでき、長時間の使用でも手に優しく、集中力を維持することができます。
シマノが誇る先進技術を惜しみなく搭載しながらも、手に取りやすい価格帯を実現しているのも、ディアルーナS90Mの魅力のひとつです。クセが少なく、どんなルアーにも柔軟に対応できるそのトータルバランスの高さは、1本で様々な釣りを楽しみたいというアングラーにとって最適なロッドといえるでしょう。多様なシチュエーションに順応し、高い実釣性能を発揮するこのロッドが、シーバスゲームの新たなスタンダードを築いていくはずです。
ディアルーナS90Mのインプレ
シマノのディアルーナS90Mのインプレはありませんでした。