シーバスゲームにおける本格的なロングキャストや、大型魚との力強いファイトに求められる性能をバランス良く備えたロッド。それがシマノの「ディアルーナS100MH」です。高性能かつ高コストパフォーマンスを実現したこのモデルは、初心者からベテランまで幅広いアングラーに対応し、さまざまなフィールドで活躍する万能な一本に仕上がっています。
ディアルーナS100MHの特徴
ディアルーナS100MHは、10フィートという長さを活かした高い遠投性能と、60gまでのルアーを自在に扱えるパワーを併せ持つストロングロッドです。12~17cmクラスのミノーや20~40g超のバイブレーション、トッププラグ、そして60gまでのメタルジグに対応しており、ランカーシーバスはもちろん、大型ヒラメ、青物や回遊魚といったパワーファイトを必要とするターゲットにもしっかり対応します。
このロッドの中核を担うのが、シマノ独自の「スパイラルX」と「ハイパワーX」のダブルX構造です。スパイラルXは軽量でありながら高いネジレ剛性を実現し、ロッド全体のブレを抑制。さらにハイパワーXが加わることで、ロッドのパワー伝達力が一段と向上し、キャスト時の振り抜きやすさと、ファイト中の粘り強さを両立しています。これにより、繰り返すキャストや長時間のファイトにおいてもアングラーの負担を軽減し、安定した釣果へと繋げます。
また、ディアルーナS100MHには上位機種でも採用されている「カーボンモノコックグリップ」を搭載。軽量化と高感度を両立するこのグリップは、中空構造で設計されており、水中の微細な変化をダイレクトに手元へと伝えます。波の変化やボトムの質感、ルアーのアクションといった情報を正確に把握することで、より戦略的な釣りを可能にします。
ロッドアクションは繊細なティップとしっかりとしたバットパワーを兼ね備えたレギュラーファーストテーパーを採用しており、軽量ルアーから重量ルアーまで幅広いルアーを扱いやすく設計されています。ティップの繊細さがルアー操作性を高め、中間からバットにかけてのパワーがフルキャストやファイト時の優位性を強化してくれます。これにより、一本のロッドでさまざまな状況に対応する柔軟性を持たせているのも、このモデルの大きな魅力です。
フィールド対応力も非常に高く、中~大規模河川や干潟、防波堤、サーフといったシーンで威力を発揮します。高い遠投性能とパワーを必要とするシチュエーションでも、安心して使える設計となっており、まさに「どこでも、何でも狙える」オールラウンダーな一本と言えるでしょう。
「ディアルーナS100MH」は、その高い基本性能に加え、感度・操作性・信頼性といった全ての要素が高次元でまとまっており、手にした瞬間から釣りの幅を広げてくれるロッドです。ハイエンド機種にも劣らぬ技術を搭載しながら、手に取りやすい価格を実現したこのモデルは、初めての本格シーバスロッドとしてはもちろん、ステップアップを目指すアングラーにも自信を持っておすすめできる一本です。
ディアルーナS100MHのインプレ
シマノのディアルーナS100MHのインプレを紹介します。
タックル更新🎣✨
スピニング
シマノ ディアルーナ S100MH
シマノ ストラディック 4000XGベイト
シマノディアルーナ B76MH
シマノ エクセンス DC SS XGとにかくデカシーバス釣りたくてタックル揃えたけど、基本オーバースペック😇#恋するシーバスハンター#シーバス#釣り#次なる釣行を妄想 pic.twitter.com/ySPz2JiwEx
— YoooooU (@tWEAD0PjAOsw9If) June 19, 2021
やっと届いた!
シマノ ディアルーナ S100MH
シマノ サステイン C5000XG pic.twitter.com/itYqBnxtBb— 田上 魁 (@dekkai1207vp) September 2, 2018