ショアからの本格的なキャスティングゲームを楽しみたいアングラーに向けて開発された「シマノ コルトスナイパーXR S96M」は、遠投性能、操作性、パワーのバランスを追求した、まさに総合力に優れたロッドです。沖堤防やサーフ、地磯といった多様なフィールドに対応し、10kgクラスの青物を視野に入れた実戦的なスペックで、あらゆる状況において高いパフォーマンスを発揮します。
コルトスナイパーXR S96Mの特徴
このモデルは、96(9.6ft)のレングスを活かした遠投性に加え、ミディアムパワーならではのしなやかさとリフトパワーを兼ね備えています。これにより、30g前後の軽量ジグやプラグの繊細なアクションから、100g超のルアーを使ったパワフルなアプローチまで幅広く対応可能。青物だけでなく、シイラやカツオなど、さまざまなターゲットに対して柔軟に対応できる懐の深さを持ちます。
ロッド設計の核となるのは、シマノが誇るブランクス構造「スパイラルXコア」。これは、ネジレや潰れ、曲がりといった外部からの負荷に対して高い耐性を持ち、ファイト時にはロッド全体がしなやかに粘りながらも強力なトルクを発揮。青物特有の突っ込みや横走りにも余裕を持って対応できるため、安心してやり取りが可能です。
また、ロッドの継ぎ部には「スクリューロックジョイント」が採用されており、接続時のガタつきやズレを防止。使用中の安定感はもちろん、分割時の取り外しもスムーズで、持ち運びや収納の際にもストレスがありません。これにより、普段の釣行だけでなく遠征にも十分対応できる利便性を確保しています。
ガイドセッティングには、ステンレスフレームとSiCリングを搭載した信頼性の高い構成を採用。PEラインとの相性も良く、スムーズなライン放出と高い耐摩耗性を両立。強風下や長時間のキャストでも安定した飛距離を維持でき、ライントラブルのリスクも最小限に抑えられます。
リールシートには、Fuji製のDPSリールシートに加えて緩み止めのロックナットを搭載。大型リールをしっかりと固定し、激しいファイトやフルキャスト時にもブレることなく、アングラーの力を余すことなく伝える設計です。これにより、キャスト・操作・ファイトすべてのシーンで快適な使用感を提供します。
推奨リールサイズは4000~6000番。タックルバランスとしては中型クラスのリールと合わせることで、軽快なキャストフィールと高い操作性を両立でき、ショアからのライト~ミドルクラスのビッグゲームに最適です。
コルトスナイパーXR S96Mは、ただのパワーロッドではなく、総合力に優れた一本。遠投性と軽快さ、強さとしなやかさ、そのすべてをバランスよく備えているからこそ、どんなフィールドにも対応でき、どんな状況でもアングラーの可能性を広げてくれます。これからロックショアゲームに本格的に挑戦したいと考えている方にも、経験者のセカンドロッドとしても自信を持っておすすめできるモデルです。
コルトスナイパーXR S96Mのインプレ
シマノのコルトスナイパーXR S96Mのインプレを紹介します。
武庫川一文字より帰宅!
約62㌢〜のメジロ2匹釣れました!コルトスナイパーXR S96M
ツインパワーSW 6000HG
ビックバッカー107HWタモ入れして頂けて助かりました!
多分1人では厳しかった。 pic.twitter.com/XsZ3sC5TIm— 下道 (@takahiro570406) September 24, 2022
コルトスナイパーXR S96M(シマノ)が本日到着しました
S96MHも持っていますが、30~40gのルアー用にこれを買いました
今までこの重量帯は、コルトスナイパー無印 S100M使っていましたXRは黒くてかっこいいです
#釣り #ショアジギ #ルアー pic.twitter.com/9G3skjYJW4
— MA (@MA01100110) October 5, 2024