シーバスをはじめとした多様なターゲットを追い求めるショアアングラーにとって、一本で多くのシチュエーションに対応できるロッドは非常に魅力的です。シマノのディアルーナS100MLは、その理想を高い次元で形にしたロッドであり、テクニカルな操作性と遠投性能を兼ね備えた“使える”モデルとして、多くのアングラーの信頼を集めています。
ディアルーナS100MLの特徴
ディアルーナS100MLは、10フィートというロングレングスにより、広範囲をサーチできる遠投性能を発揮します。7〜12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12〜20g台のバイブレーションやトッププラグ、さらには35gまでのメタルジグといった幅広いルアーに対応。中〜大規模河川、干潟、防波堤、サーフといったフィールドにおいて、繊細かつ力強いゲームを展開できます。
このモデルの基幹構造には、シマノ独自のスパイラルXとハイパワーXのダブル構造が採用されています。スパイラルXはロッドのネジレやツブレを抑えつつ軽量性を確保し、ハイパワーXはキャスト時やファイト時のブレを抑制。これにより、ブランクス全体がしっかりと力を伝え、高精度かつ安定感のある操作を可能にしています。また、レギュラーファーストテーパー設計により、ティップ部の繊細なルアー操作性と、バット部のしっかりとしたパワーがバランス良く融合されており、軽量から重量級まで多彩なルアーを扱うアングラーにとって非常に頼もしい仕様となっています。
さらに、カーボンモノコックグリップを搭載している点も見逃せません。シマノが誇るこの中空構造の一体成型グリップは、軽量化と高感度化の両立を実現し、水中の微細な変化をダイレクトに手元へと伝えます。これにより、ルアーの動きや流れの変化、バイトの瞬間をより明確に捉えることができ、アングラーの集中力と判断力を高めてくれる仕様となっています。
実際の操作感としては、軽快なキャストフィールとスムーズな振り抜け感が印象的で、ロングレングスながらも取り回しのしやすさを実感できる設計です。それでいて、しっかりとした反発力を備えているため、遠投性能もしっかりと確保。初心者から上級者まで幅広く対応し、汎用性の高さがこのロッドの大きな魅力です。
また、リールシートにはパーフェクションシートXTが採用されており、段差のないスムーズな形状は長時間の使用でも疲れにくく、高いホールド感を提供します。見た目にも洗練されたデザインで、所有する満足感も高い一本です。
ディアルーナS100MLは、ただのスタンダードモデルに留まらず、上位モデルに搭載されるようなテクノロジーを惜しみなく取り入れた実力派。フィールドやターゲット、ルアーの種類を問わず、安定したパフォーマンスを発揮してくれるこのモデルは、まさに“クラス超越”の名にふさわしい一本といえるでしょう。釣りをもっと快適に、そしてもっと楽しくしてくれる、信頼のショアキャスティングロッドです。
ディアルーナS100MLのインプレ
シマノのディアルーナS100MLのインプレを紹介します。
渓流用にトラウティンマーキス4102ULとサーフ用にディアルーナS100MLとアルテグラ4000XG買っちゃった〜
ディアルーナは在庫無くて、注文になって届くまで1週間位かかるみたい😭
早く使いたいわ〜
それにしても、初めてこんな一気に買ったわ〜😅 pic.twitter.com/JCBe0WzW9v— Kanata (@kanatafishing) May 22, 2021
閖上撃沈。でもディアルーナS100MLとヴァンフォード超優秀。サイレントアサシン99Fが矢のように飛んでいく。 pic.twitter.com/yg8ZGEPUgf
— シャウラ濱本 (@IKUO657_X) March 26, 2022