磯や堤防といったロックショアのフィールドで、軽快かつ正確なプラグ操作と、大型青物との力強いファイトを両立したいアングラーにとって、「コルトスナイパーXR S106MH/PS」は理想的な選択肢となる1本です。特にプラグゲームに焦点を当てたPS(プラッギングスペシャル)シリーズの中で、S106MH/PSは10kgクラスの魚にも対応するパワーと、繊細なルアー操作性を兼ね備えた、まさに実戦向けのモデルです。
コルトスナイパーXR S106MH/PSの特徴
このモデルの大きな特徴は、「柔軟なティップ」と「しなやかなベリーセクション」が生み出す、プラグ操作時の高精度なコントロール性にあります。特にダイビングペンシルやトップウォータープラグといった繊細なアクションを必要とするルアーにおいて、ティップが持つ柔軟性がエラーアクションを抑制。魚に違和感を与えないナチュラルな泳ぎを演出できるため、良型青物やシビアなターゲットに対しても高いアプローチ性能を発揮します。
全長10フィート6インチという長めの設計は、足場の高い磯やサーフなどでも有効な遠投性能を確保。風の強い場面や潮の流れが複雑な状況でも、ラインメンディングやルアーのコース調整がしやすく、より戦略的なゲーム展開を可能にします。また、ロッドの基本構造にはシマノの「スパイラルXコア」が採用されており、ネジレやツブレに強く、高負荷時にも安定したパワー伝達が可能。さらにキャスト時やファイト時のブレを抑える設計によって、力強さだけでなく操作性の向上にも大きく貢献しています。
このモデルは1ピースや2ピースではなく、携行性に優れた3ピースモデルとして設計されている点も大きな魅力のひとつ。遠征釣行や渡船を利用する釣行時にもロッドケースに収まりやすく、持ち運びの利便性が格段にアップします。3ピースでありながら、スムーズな曲がりを保ちつつ、パワーと操作性を損なわない設計は、シマノの高度な製造技術と設計力の賜物です。
ガイドにはSiCリングを採用し、ラインへのダメージを抑えると同時に、PEラインとの相性にも配慮。スムーズなライン放出を実現し、トラブルの少ないキャストをサポートします。リールシートには安定性と強度に優れたFuji DPSシートとロックナットを組み合わせて採用。大型リールにも対応し、フルキャスト時やパワーファイト時でもガタつきなく、しっかりとしたホールド感を維持します。
S106MH/PSは、プラグゲームを基軸としながらも、ジグにも対応できる汎用性を持ち合わせているため、近海のブリ・ヒラマサ・カンパチといった回遊魚から、離島遠征での10kgオーバーのターゲットまで幅広く対応。スピニングモデルながら操作性と遠投性に優れ、初心者から中・上級者まで満足できる性能に仕上がっています。
ショアキャスティングロッドとしての総合力を追求しながらも、プラグ操作に特化した設計が光る「コルトスナイパーXR S106MH/PS」。遠くのナブラを撃ち抜き、繊細なアクションでターゲットを誘い出し、豪快に仕留める。そんな理想の展開を現実にしてくれる一本です。プラッギングで釣果を伸ばしたいアングラーに、ぜひ手に取っていただきたいモデルです。
コルトスナイパーXR S106MH/PSのインプレ
シマノのコルトスナイパーXR S106MH/PSのインプレを紹介します。
明日から、宮崎のオオニベの大物?!をゲットするべく、次の3点を購入しました☆彡
①シマノ コルトスナイパーXR S106MH/PS
②シマノ ストラディックSW6000XG
PE3号の✖︎4を300m③モンベルの1人用のテントと
-6度でも寝れる寝袋
これでいつでも出撃#ルアー #ショアジギング #オオニベ #宮崎 pic.twitter.com/4blAAXZPwM— @タクシーさん(分かる方には、分かる) (@ts202072334922) December 30, 2020