磯、沖磯、そして離島まで。シマノの「コルトスナイパーXR S96H」は、様々なフィールドで10kgクラスの大型青物に真っ向勝負を挑むために設計された、本格派ショアキャスティングロッドです。ジグにもプラグにも高次元で対応するバランス性能と、長時間の釣行でもアングラーの集中力を維持できる軽快な操作性を両立し、ロックショアアングラーにとって頼れる1本となっています。
コルトスナイパーXR S96Hの特徴
9フィート6インチというレングスは、遠投性と操作性の理想的なバランスを実現しています。特に足場の限られた地磯や、不安定な立ち位置になりがちな沖磯、離島などのシーンにおいて、この絶妙な長さが持つ操作性の良さは大きなアドバンテージとなります。6000〜10000番のリールとのマッチングを前提に設計されており、実釣での扱いやすさはもちろん、疲労感の軽減やミスキャストの抑制にも寄与します。
このモデルのブランクスには、シマノ独自の「スパイラルXコア」を採用。軽量でありながらも高い剛性と粘りを兼ね備え、キャスト時のブレを最小限に抑えつつ、ファイト時には魚の強烈な引きをしっかりと受け止める強度を発揮します。さらに、継部の固定力を高める「スクリューロックジョイント」によって、フルキャスト時や高負荷のパワーファイトにおいても、ロッド全体の一体感が保たれ、高いパフォーマンスを安定的に維持できます。
また、このS96Hは、ジグとプラグの双方に最適化されたアクション設計がなされており、30g前後から100gを超えるルアーまで幅広く対応可能。軽量なダイビングペンシルから重めのメタルジグまで、ルアーごとの操作性に優れた一本となっています。シャープでキレのある操作感は、潮流の変化や魚の反応がシビアな状況下でもアングラーの意図を正確にルアーに伝えることができるため、ヒットチャンスの創出につながります。
ガイドはステンレスフレームにSiCリングを搭載。ライン放出時の滑らかさを確保するとともに、PEラインや太めのリーダーとの相性も良く、長距離キャストや大型魚とのファイトでも安心感があります。これにより、飛距離の安定性やライントラブルの軽減にも貢献し、ストレスの少ない釣行が実現します。
グリップにはFuji製のDPSリールシートを採用し、緩み止めのロックナットも搭載。ファイト中でもリールがズレることなくしっかりと固定され、全体の剛性と操作性をさらに高めています。強く握っても手に馴染みやすい形状で、長時間の使用でも快適な操作を維持できます。
コルトスナイパーXR S96Hは、性能・耐久性・扱いやすさのすべてを兼ね備えたショアキャスティングロッドとして、初級者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできるモデルです。ショアジギングやプラッギングで確実に釣果を狙いたい、そんな実釣主義のアングラーにとって、フィールドを選ばず頼りになる存在となるでしょう。
コルトスナイパーXR S96Hのインプレ
シマノのコルトスナイパーXR S96Hのインプレを紹介します。
シマノのショアジギロッドを買いました😃
コルトスナイパーXR S96H
陸や船から使おうと思ってます pic.twitter.com/6Rdgq6zWum— T-inoue (@inouegsxr750) June 6, 2021
ロッド
シマノコルトスナイパーbb 1000h10フィート
リール
ダイワ 18ブラストlt-6000hコルトスナイパーxr s96h
ツインパワーsw8000hg pic.twitter.com/pt4qs4cPMv— まつけん🐟NBHC (@King_fish_00) August 15, 2020