ハードロッカーSS S73L/M-Sのインプレは?

フィネスな攻めと確かなパワーを両立するスピニングモデルとして注目されるのが、シマノ「ハードロッカーSS S73L/M-S」です。近年のロックフィッシュゲームでは、魚がスレていて繊細なアプローチが求められるシーンが増えてきました。そのような場面において、このモデルは“フィネスSPECIAL”として、アングラーに新たな選択肢を提示します。

ハードロッカーSS S73L/M-Sの特徴

このモデルの最大の特徴は、穂先にはLパワー相当のソリッドティップ、そしてバット部にはMパワー相当の強さを組み合わせた設計にあります。つまり、ティップは極めて繊細でありながら、バットにはしっかりとしたパワーが備わっており、小さなアタリを確実に捉えつつ、フッキング後は主導権を渡さず魚をリフトアップできる構成になっています。まさにフィネスとパワーの融合と言えるロッドです。

この柔と剛をあわせ持つ設計は、防波堤周辺でのスレたロックフィッシュ攻略にぴったりです。軽量なワームやジグヘッドを駆使しながら、繊細に誘って喰わせるアプローチにおいて、高い操作性と感度を発揮します。また、ソリッドティップならではのしなやかな曲がりが、バイトを弾きにくく、自然に食い込ませることが可能です。

さらにこのモデルは、ロックフィッシュのみならず、ボートからの軽量巻物ゲームにも対応。シンペンや小型ミノーといった巻きの釣りでもティップがルアーの動きをしっかりとサポートし、スレた魚へのアプローチにも高い適応力を見せてくれます。もちろん、操作性を重視したショートレングス設計(7フィート3インチ)によって、取り回しも良好。障害物の多いポイントや足場の限られた場所でも快適に扱うことができます。

ロッド全体には、シマノ独自のブランクステクノロジー「スパイラルX」を採用。これによりネジレを抑制しつつも、軽量性と強度のバランスを高次元で実現しています。また、リールシートには「パーフェクションシートXT(スピニング)」を搭載。手元でのホールド感が良く、アングラーの繊細な入力をそのままルアーに伝えることが可能です。

ハードロッカーSS S73L/M-Sは、まさに“扱う人次第で化けるロッド”と言えます。軽量なリグでのフィネスアプローチから、巻物によるスローな攻略、そして不意の大物とのファイトまで幅広く対応するポテンシャルを秘めています。スレたフィールドでも一歩先を行く釣果を求めるアングラーには、ぜひ一度手に取って試していただきたいモデルです。

ハードロッカーSS S73L/M-Sのインプレ

シマノのハードロッカーSS S73L/M-Sのインプレはありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました