大場所での遠投性能と操作性を兼ね備え、シーバスゲームの王道を体現するロングロッドです。ダイワ モアザン106Mは、港湾部やサーフ、磯といった開けたエリアで高次元のパフォーマンスを発揮し、12~14センチクラスのミノーや10~12センチのシンキングペンシルを中心に幅広いルアーを快適に操ることができます。高反発で細身のブランクが生む鋭い弾きは、向かい風にも負けない直進的な飛距離を実現。キャスト時の荷重がスムーズに移動し、ルアーを最後まで力強く押し出すため、狙ったスポットへ正確に届けられる安心感があります。
ダイワ モアザン106Mの特徴
このモデルは、シーバスロッドに求められる基本性能であるキャスト力、操作性、ファイト性能を徹底的に見直し、「革新の王道」ともいえる設計思想で作られています。細身で肉厚なSVFコンパイルXナノプラス製ブランクを採用し、軽さと剛性、そして高感度を高いレベルで実現。荷重移動のスムーズさとバットからティップへの素直な曲がりが特長で、軽量ルアーの着底感知からシンキングペンシルの繊細なアクションまで鮮明に感じ取ることができます。
さらに、X45フルシールドによってキャストやファイト中のネジレを徹底的に抑制。キャストのアキュラシーが向上し、強風下でも安定した飛距離を確保します。ジョイント部にはV-JOINTαを採用しており、ワンピースに迫るきれいな曲がりと復元力を両立。大型シーバスの力強い走りにも余裕を持って対応できます。
ガイドは軽量で高感度なAGS TYPE-Rを搭載し、CWSによってブランクに強固に固定。ラインからの微細な信号をブランクへダイレクトに伝えることで、手元への情報量が格段に増します。ガイドセッティングは遠投性能を最大限に引き出しつつ、糸絡みを防ぐ工夫が施されているため、快適なキャストを長時間続けられます。
グリップにはキャスト精度を高めるCCグリップを搭載。側面の加工や指が自然に掛かる溝によって、濡れた手や寒冷時でも確実なホールド感を得られます。さらに、大型リールにもマッチするエアセンサー・スリムリールシートを採用し、長時間のゲームでも余計な力を使わずにリトリーブを続けられる設計です。
モアザン106Mは、遠投力と精度を両立しつつ、長尺ロッドならではのルアー操作性とファイト時の粘り強さを併せ持った、まさに大場所攻略のスタンダードロッドです。爽快なキャストフィールと確かな実釣性能で、あらゆるアングラーにシーバスゲームの醍醐味を存分に体感させてくれる一本となっています。
モアザン106Mのインプレ
ダイワのモアザン106Mのインプレを紹介します。
今夜はヒラフッコから。
25モアザン 106Mと24セルテで初フィッシュ。🙌
キャストするスペースを空けて下さった泳がせ釣りの先行者さんのおかげで釣る事が出来ました。
このヒラスズキをプレゼントしたら喜んでくださって釣れて良かった。😭 pic.twitter.com/FlTm0N7tyY
— せーじさん@釣り🎣とカープ🎏とGLAY🎤🎸とTOSHIさん🥁と村山⭐︎潤さん🎹 (@tsuridaikipapa) August 8, 2025
 
  
  
  
  
