ハードロッカーSS S76ML+のインプレ

漁港周辺を中心に、カサゴやアイナメ、キジハタなどを狙うライトロックフィッシュゲームにおいて、扱いやすさと釣り応えを両立したロッドが、シマノの「ハードロッカーSS S76ML+」です。ライトリグとの相性を追求しながら、強い引きにも対応できるパワーを備えたこのモデルは、ロックフィッシュの魅力を存分に味わいたいアングラーに最適な一本です。

ハードロッカーSS S76ML+の特徴

このロッドは、3/8oz前後のジグヘッドやライトテキサスリグに最適化された設計を持ち、特に漁港内や堤防、ゴロタエリアでの実釣を強く意識したモデルです。S76というレングスは、取り回しの良さと遠投性能のバランスが良く、限られたスペースでもストレスなくキャストができ、繊細な操作も可能です。

軽さと感度を高次元で融合させたブランクスには、シマノの基幹テクノロジーである「スパイラルX」を搭載。キャスト時のブレやネジレを抑制し、ルアー操作時にはロッド全体の反応が向上。繊細なアタリを逃さず、即座にフッキングへ持ち込める反応速度の高さを誇ります。さらに、穂先にはチューブラー設計が採用されており、感度をさらに高めつつも張りのある操作感を実現。根周りを攻める場面でもアングラーの意図した通りの動きでルアーを展開できます。

また、スピニングモデルであるS76ML+には、「パーフェクションシートXT」が搭載されており、ホールド性と軽量性、そして高感度を兼ね備えたリールシートとなっています。この構造は、CI4+というカーボン強化素材を使用しており、ロッドの自重を抑えながら、しっかりとした手応えを感じられる仕様。長時間の釣行でも疲れにくく、細かなロッドアクションを繰り返すライトゲームにおいて、その恩恵は大きく感じられるはずです。

このモデルのもう一つの大きな魅力は、ML+という独自のパワー設定です。一般的なMLパワーよりも少し強めのセッティングにすることで、ライトリグの繊細さを維持しつつ、40cmクラスのキジハタや、良型のアイナメにも主導権を渡さないパワーファイトが可能です。ロックフィッシュゲームでは根に潜られるリスクが常につきまといますが、このロッドならしっかりとリフトしてファイトを優位に運ぶことができます。

シマノが培ってきたロッドテクノロジーを惜しみなく投入し、ライトロックフィッシュに必要な「軽快さ」「感度」「パワー」を一体化させた「ハードロッカーSS S76ML+」。扱いやすい7フィート6インチという長さと、パワーバランスの優れたブランクス設計で、これからライトロックゲームに本格的に取り組みたい方にも、ステップアップを目指す中級者にもおすすめのモデルです。フィールドを選ばず、様々なシーンで活躍してくれる1本として、ぜひローテーションに加えていただきたいアイテムです。

ハードロッカーSS S76ML+のインプレ

シマノのハードロッカーSS S76ML+のインプレを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました