どこまでも広がるサーフや、大規模河川の沖合いへ向けて遠くにルアーを届けたい。そんなシーンで活躍するのが、シマノのルナミスS110Mです。長尺ロッドならではの飛距離性能と、多様なターゲットに対応できるパワー設計を兼ね備え、シーバスだけでなくヒラスズキやヒラメ、さらには青物までを視野に入れたショアキャスティングロッドの決定版といえる存在です。
ルナミスS110Mの特徴
ルナミスS110Mは、全長11フィートのロングレングスを持つパワーモデルで、遠投性能を徹底的に追求した一本です。10〜15cmクラスのミノー、15〜35gクラスのバイブレーション、ブレードベイト、さらには45gまでのメタルジグにも対応する汎用性を備えており、飛距離がものを言うサーフや堤防、磯場などでその実力を発揮します。特に足場の高いポイントでは、ラインメンディングのしやすさやリフト力も求められるため、こうしたシチュエーションにおいてこのロッドの真価が問われます。
ルナミスのシリーズ全体としても注目すべきは、従来モデルに比べ最大10%(約15g)の軽量化を実現している点です。これは単なるスペックの数字以上の意味を持ち、長時間の釣行でも疲れにくく、繊細なルアー操作や瞬時のフッキングにも集中できる快適性をもたらします。この軽量化を支えているのが、シマノ独自のスパイラルXコア構造とカーボンモノコックグリップ。前者は軽量ながらも高強度を誇るブランクスを、後者は不要な重量を削ぎ落としつつ高感度を実現するグリップ設計です。
加えて、ロッドの要ともいえるガイドセッティングには、強度と剛性を重視したチタン製RVSGダブルフットガイドを搭載。激しいキャストやファイト時にもガイドのブレを抑え、ラインのトラブルを最小限にとどめてくれる信頼の構造です。また、リールシートにはパーフェクションシートCI4+を採用。段差のないスムーズな形状で、グリップ時の違和感を排除し、長時間の釣行でも手の疲れを軽減します。
ルナミスS110Mは、ランカーシーバスはもちろん、荒磯のヒラスズキやヒラメ、さらにはライトショアジギングによる青物狙いまで、幅広いターゲットに対応。大遠投が必要なロケーションで高精度なゲームを展開したいアングラーにとって、強力な武器となるロッドです。ショアキャスティングの可能性を広げるこの一本は、確かな軽さと強さ、そして遠投性能のすべてを備えた、次世代のハイスタンダードモデルといえるでしょう。
ルナミスS110Mのインプレ
シマノのルナミスS110Mのインプレを紹介します。
注文したら納品が2ヶ月以上も先と言われ諦め掛けていた20ルナミスS110M
釣トレさん@bjVuleXhlilvrGq がとある店で店頭在庫を見つけてくださり今日入手出来たー😆
情報ありがとうございました‼️秋以降の大型青物の時期までは十分コイツで遊べそう😁
早速明日ジグぶん投げてくるぜー‼️ pic.twitter.com/VMgQcZtWpX— 今年もアオリ中毒@ぐっさん (@fishing_squid) June 3, 2020