シマノ セフィアXR S83Lは、ライトエギングに求められる繊細さとシャープさを両立させた「ライト系オールラウンダー」です。秋から晩秋にかけて、アオリイカのサイズがまだ小さく、低活性でスローなアプローチが必要な状況で威力を発揮します。しなやかさを持ちながらも、ジャークやキャスト後の収束は早く、操作性に優れたバランスの取れたモデルです。
セフィアXR S83Lの特徴
このモデルはLパワー表記でありながら、シマノ独自の「スパイラルXコア」を搭載することで、不意に大型が掛かった際にも余裕を持って対応できる強さを備えています。2号前後の小型エギから3.5号までを軽快に操作でき、秋イカシーズンから春のシーズン序盤まで、幅広いシチュエーションをカバー可能です。
ティップには「ソフチューブトップ」を採用。柔軟で繊細なティップが、エギの状態や潮流の変化、ボトムタッチ、さらにはアオリイカの小さなコンタクトまでを明確に伝えてくれます。これにより低活性時でもアタリを逃さず、確実なフッキングへとつなげることができます。
ブランクスは軽量で高感度、そして強靭さを兼ね備えた設計で、操作のたびにブレの少ないシャッキリとした使用感を実現。軽やかなジャークを繰り返しても疲れにくく、長時間の釣行でも安定したパフォーマンスを発揮します。
さらに、「カーボンモノコックグリップ」によって感度が飛躍的に向上。潮の流れやエギの姿勢変化といった情報が手元にダイレクトに伝わるため、水中のイメージを掴みやすくなっています。ガイドには「Xガイド」を搭載し、キャスト時の糸抜けをスムーズにすることで飛距離アップとトラブルレス性能を両立。風の強い日や軽量エギの使用時でも安定した操作が可能です。
セフィアXR S83Lは、秋のライトエギングを楽しみたい方はもちろん、繊細さとパワーをバランスよく備えたロッドを求めるアングラーに最適な一本です。小型のエギを自在に操りつつ、大型が来ても安心できる余力を持つこのモデルは、まさにオールラウンダーの名にふさわしい仕上がりとなっています。
セフィアXR S83Lのインプレ
シマノのセフィアXR S83Lのインプレを紹介します。
釣れなかったけどセフィアXR S83Lええな。
軽い2.5号エギが気持ち良く投げられる。
しゃくっても気持ち良い。
3.5号投げるときはS86M使う。— ベスパ@鹿尾菜丸 (@ragtimefisher) October 9, 2022