シマノのセフィアXR S79MLは、軽快さと取り回しの良さを追求したショートレングスのテクニカルモデルです。特にシャローエリアでのラン&ガンスタイルに適しており、機動力を重視するアングラーに強い味方となる一本です。足場の低い磯場やゴロタ浜など、ロッドが長すぎると操作がしにくいシチュエーションでもストレスなく扱えるため、テンポよくポイントを移動しながら攻めるスタイルに理想的です。
セフィアXR S79MLの特徴
S79MLは7フィート9インチという取り回しの良いレングス設定で、自重の軽さがもたらす軽快な操作感が最大の魅力です。軽いロッドワークで鋭いジャークを繰り出せるため、エギを自在に操り、アオリイカに効果的なアクションを与えることが可能。搭載された「ソフチューブトップ」はしなやかで感度に優れ、エギの状態や潮流の変化、さらにはボトムコンタクトまで明確に伝達します。これにより、低活性時の小さなアタリも逃さず、確実なフッキングにつなげることができます。
ロッドの基本構造にはシマノ独自の「スパイラルXコア」を採用し、ブランクスのネジレやつぶれを抑制。細身でありながらパワーをしっかりと保持し、強烈なジェット噴射を見せる大型アオリイカに対しても余裕をもって対応できます。また、キャスト後やジャーク後のブレが素早く収束するため、スムーズなエギ操作とフォールへの移行が可能です。
さらに、感度と軽量化を両立する「カーボンモノコックグリップ」を搭載。潮の変化やわずかなバイトを手元にダイレクトに伝えるとともに、長時間の釣行でも疲労を軽減します。加えて、糸抜けの良さとトラブルレス性能を高める「Xガイド」を採用しており、強風時や複雑なラインメンディングが必要な状況でも安定したキャストフィールを実現します。
セフィアXR S79MLは、短めのレングスを活かした素早い展開力と繊細な操作性を武器に、シャローゲームや磯場での機動力ある釣りに最適なロッドです。軽快な操作感と確かな実釣性能を兼ね備え、エギングをよりアグレッシブに楽しみたいアングラーにふさわしい一本といえるでしょう。
セフィアXR S79MLのインプレ
シマノのセフィアXR S79MLのインプレを紹介します。
春イカ🦑に向けて、タックルを新調。
前のスペシメンと比べて、軽い。
セフィアXR同士の組合せなのでバランスも良い。
風切り音も良い!最高w
春イカ🦑が待ち遠しい。#シマノ #セフィア #セフィアXR #エギング #sephia #春イカ #s79ml pic.twitter.com/LMHjm40e6w— グリーンライン (@kuwatchbb) April 23, 2022