シマノのセフィアXR S86M-Sは、シリーズの中でも「オールラウンダー」と「ソリッドティップ」の特性を融合させた特別なモデルです。通常のエギングロッドでは捉えにくい、低活性時のアオリイカの繊細な触りや極小のアタリを確実に感知できる設計となっており、難しい状況下での一杯を引き寄せるために開発されました。
セフィアXR S86M-Sの特徴
S86M-S最大の特徴は、しなやかで高強度な「タフテック∞」ソリッドティップを搭載している点です。このソリッドティップは、微細なアタリを視覚的・感覚的に捉えるだけでなく、波や風によるラインテンションの乱れを吸収。結果として、エギを自然な姿勢で操作でき、アオリイカの捕食を違和感なく誘発することが可能です。特に、ディープエリアや潮流が複雑なポイントでの操作性に優れ、従来のチューブラーティップでは取り切れなかったシーンで真価を発揮します。
ブランクスにはシマノ独自の「スパイラルXコア」を採用。軽量化を図りながらも強度と剛性を兼ね備え、シャープなキャストフィールと安定したエギアクションを実現しています。エギングに求められるキレのあるジャークから、ラインスラックを活かした繊細な誘いまで幅広く対応できるのは、このテクノロジーの恩恵といえます。
さらに、グリップには高感度を誇る「カーボンモノコックグリップ」を搭載。水中から伝わる情報を増幅させ、潮の変化やエギへのわずかなコンタクトをも明確に伝えてくれるため、アングラーは状況を的確に把握しながら戦略的に展開できます。ガイドには「Xガイド」を採用し、ラインの放出抵抗を抑えることで飛距離を伸ばし、糸絡みなどのトラブルも軽減。強風時や遠投が必要なシチュエーションでも安定した操作性を維持します。
推奨されるキャスト方法は、ティップ折損を防ぐための「ペンデュラムキャスト」。しなやかなソリッドティップの特性を最大限に活かすための工夫が施されており、ロッドの性能を安心して引き出せる仕様になっています。
セフィアXR S86M-Sは、エギングの幅をさらに広げたいアングラーに最適な一本です。低活性時にアドバンテージを生み出す感度性能、深場や速潮での安定した操作性、そして大型アオリイカにも対応できるパワーを兼ね備えています。オールラウンド性と繊細さを併せ持つこのモデルは、年間を通して幅広いフィールドで活躍し、アングラーの新しい武器となるでしょう。
セフィアXR S86M-Sのインプレ
シマノのセフィアXR S86M-Sのインプレはありませんでした。