近年、メタルスッテゲームはさらに奥深さを増し、特にオモリグの人気が高まる中で、多様なスタイルに対応できるタックルが求められています。そんなニーズに応えるのが、シマノから登場した「セフィアBBメタルスッテ」です。上位機種で培われた設計思想を受け継ぎつつ、コストパフォーマンスにも優れたこのシリーズは、初めての一本としてはもちろん、サブロッドとしても高い満足度を提供してくれるハイスタンダードな入門モデルです。
セフィアBBメタルスッテの特徴
セフィアBBメタルスッテは、メタルスッテゲームに必要とされる機能をしっかりと押さえた6モデルを展開しています。ベイト4モデル、スピニング2モデルというシンプルで分かりやすい構成は、これから始める初心者でも迷わず選びやすい設計となっています。王道のF調子(ファストテーパー)と、オモリグ対応のR調子(レギュラーテーパー)という2つの基本調子を中心に、さまざまな釣り方に対応します。
F調子モデルには、柔軟かつ高強度な「タフテックα」や「タフテック」ソリッドを採用。細かなアクションが要求される状況でもしなやかに追従し、アタリを逃しにくく設計されています。例えば、F-B66ML-Sは繊細な誘いが得意なテクニカル系、F-B66M-Sはパワーと繊細さのバランスに優れた万能型、F-B66MH-Sは速潮や深場対応のストロングモデルと、フィールドや釣り方に応じて選択できます。スピニング仕様のF-S66ML-Sは、操作性の良さとライントラブルの少なさで、エントリーモデルとして最適な一本です。
一方、R調子には「ハイレスポンスソリッド」を搭載。長ハリスでのアタリを確実に捉え、積極的な掛けに持ち込める設計となっており、近年注目されるオモリグ釣法にも完全対応。R-B68M-S(ベイト)とR-S610MH-S(スピニング)という2モデルがあり、シンカーの重さや潮の速さに応じて使い分けることができます。
全モデルに共通するのは、センターカット2ピース構造を採用している点です。持ち運びやすさに優れつつ、継ぎ目を感じさせない滑らかな曲がりと高いバットパワーを両立。不意の大型にも対応可能な安心設計です。さらに、ベイトモデルにはラインのヨレや絡みを軽減するスパイラルガイドを搭載し、トラブルの少ない快適な釣行を実現します。
価格帯は18,100円から19,600円(税別)と、エントリークラスながらも多彩な釣法に対応した機能性を備えており、メタルスッテゲームの第一歩を踏み出すには最適なシリーズといえるでしょう。初心者はもちろん、サブロッドとしても満足できる完成度を誇るセフィアBBメタルスッテ。手頃な価格でありながら、手に取った瞬間から本格的な釣りの世界に誘ってくれる一本です。
セフィアBBメタルスッテのインプレ
シマノのセフィアBBメタルスッテのインプレを紹介します。