ライトジギングの可能性をさらに広げるため、シマノが提案するスピニングジギングロッドの進化形が「オシアジガー NJ S64-3」です。シリーズ名の「NJ」はナチュラルジャークの略称で、その名の通り、ジグを滑らかに、そして自然に操作することで、ターゲットの捕食本能を刺激し、喰わせる力を最大限に引き出すコンセプトに基づいて設計されています。
オシアジガー NJ S64-3の特徴
オシアジガー NJ S64-3は、水深100メートル前後のバーチカルジギングや、90メートル超のドテラ流しにも対応するモデルで、ジグ操作における“柔らかさ”と“粘り強さ”を両立した一本です。潮が緩やかなエリアや、ジグが動きすぎてしまうシチュエーションで、ナチュラルかつ艶やかなジグアクションを演出することで、活性の低い魚にもしっかり口を使わせる力を持っています。
ブランクスには、しなやかな低弾性カーボンが採用され、ロッド全体が美しく曲がる設計です。ティップは繊細にアクションを伝え、ベリーは柔軟に力を受け止め、バットはしっかりとしたパワーでフッキングやファイトを支えます。この段階的な負荷分散を可能にしたのが、多段テーパー設計。力を入れずとも自然なジグのスライドが生まれ、ゆったりとしたテンポでの誘いにおいても、ジグの挙動をコントロールしやすくなっています。
ネジレやブレを抑えた高次元の操作性を支えているのが、スパイラルXコアとハイパワーXの構造です。細身ながらも高強度を実現したこのブランクスは、軽量化と剛性を両立しており、長時間の釣行でも疲れにくく、安定したジャークを継続することができます。特に「少ない力で多くのアクションを出す」という低燃費設計は、ベテランはもちろん、ジギング初心者にとっても扱いやすい仕様と言えるでしょう。
グリップ周りには、段差をなくした「フルホールディングシート」と、手のひらにしっかりとフィットする「Vホールドフロントグリップ」が採用されており、リールのサイズや握り方を問わず、一体感のある使用感を実現しています。これにより、繊細なアクションの操作や、不意の大物とのパワーファイトにおいても、常に安定したパフォーマンスを発揮できる設計となっています。
オシアジガー NJ S64-3は、ジグを「魅せて喰わせる」ことに特化したナチュラルジャーク専用ロッドであり、スローからミドルピッチの誘いで高い実釣性能を発揮します。青物はもちろん、潮の変化に敏感なターゲットに対しても自然なアプローチが可能なこの一本は、ジギングの戦略に繊細さを加えたいアングラーにとって、欠かせない選択肢となるでしょう。
オシアジガーNJ S64-3のインプレ
シマノのオシアジガーNJ S64-3のインプレはありませんでした。