スロー系ジギングの新たな領域を切り拓くために生まれたシマノの「オシアジガーインフィニティB61-10」は、シリーズの中でも特別な存在感を放つ、まさに最強の一本です。深海700m、ジグウェイト1200gという過酷な条件に対応するパワーは、常識を覆すほどの破壊力を持ち、アブラボウズなどのモンスター級ターゲットにも真っ向から挑むことができます。
オシアジガーインフィニティB61-10の特徴
B61-10は、オシアジガーインフィニティシリーズにおける最もハイパワーなモデルでありながら、単なる“硬さ”では語り尽くせない独自の設計思想が込められています。そのコアとなるのが、継ぎ目のないフル1ピース構造とフルテーパー設計です。この構造により、ロッド全体がしなやかに連動し、曲げ込むほどに強さと粘りを発揮。ジャーク時にはまるで波のように力が伝わり、アングラーの動きに対して極めてナチュラルな反応を返してくれます。
曲がる支点はグリップ側に寄せられ、長時間のファイトや繰り返しのシャクリでも体への負担が少なく、非常に快適な操作性を実現しています。重いジグでもシャープに動かせるように設計されており、スロー系はもちろん、ワンピッチジャークなど多彩なアクションにも柔軟に対応。まさに“スローの枠”を超える一本といえます。
ブランクスにはシマノ独自の基本構造であるスパイラルXコアを搭載。細身でありながら高強度を保ち、ネジレやつぶれに対しても高い耐性を誇ります。ナノアロイ®テクノロジーを駆使した高強度カーボンテープの採用により、従来比でさらに強度が向上し、極限状態における信頼性を確保しています。
グリップ部分には高いフィット感と操作性を兼ね備えたフルホールディングシートを採用。先端を細くした形状やくびれの工夫により、手に吸いつくような感覚で握ることができ、肘当てジャークや脇挟みスタイルなど、あらゆる持ち方にも柔軟に対応します。また、カーボン強化素材CI4+の使用によって軽量化と感度向上も同時に実現しています。
さらに、B61-10はXガイドをあえて非搭載とし、あらゆる状況においても安定したジャーク性能を重視した設計です。ティップ部の軽さに頼らず、全体のバランスでジグアクションを支える構造は、超深場においても確かな操作性を発揮します。
適合するターゲットは、アブラボウズをはじめとする超深海の大型魚。対応水深も700mまでを視野に入れており、これまで攻めきれなかったディープゾーンを攻略する強力な武器となります。対応リールはシマノの4000番クラス。ラインはPE4号程度が推奨されており、ジグウェイトは最大1200gまで対応可能です。
スロー系ジギングに新たな可能性をもたらすオシアジガーインフィニティB61-10は、単に“パワー”を追い求めたロッドではありません。軽さ、粘り、操作性、そして極限の出力。すべての要素が高次元で融合したこのモデルは、スロー系ジギングにおける最終兵器とも言える存在です。挑戦者たちの背中を押す一本、それがB61-10です。
オシアジガーインフィニティB61-10のインプレ
シマノのオシアジガーインフィニティB61-10のインプレはありませんでした。

