ライトジギングの新たな可能性を追求するアングラーに向けて、シマノが放つ「オシアジガーLJ B63-3」は、粘りとパワー、そして快適な操作性を高次元で融合させた一本です。水深100mを超えるエリアで、180gを超えるヘビージグを自在に操ることができるパワーを持ちながら、扱いやすさやアングラーへの負担軽減もしっかりと考慮された設計が魅力のモデルです。
オシアジガーLJ B63-3の特徴
このモデルは、ライトジギングに求められる軽快さとしなやかさ、そしてストロングなパワーを兼ね備えています。最大でPE2号、200g近いジグに対応するパワー設計ながら、そのトルク感は過剰ではなく、しなやかに曲がり込むブランクスが特徴です。ジグを自然に泳がせるアクションも容易で、青物や根魚、タチウオといった多彩なターゲットに対してアプローチの幅を広げてくれます。
ブランクスには、シマノ独自のスパイラルXコア構造を採用。軽さと強度を両立しながら、ネジレやブレといった不快なフィーリングを排除。ブランクス全体がしなやかに曲がり、ジグの動きを手元に伝えながら、アングラーの動作にしっかりと追従するレスポンス性能を実現しています。
グリップには、シマノが誇るカーボンモノコックグリップ(エッジタイプ)を搭載。中空・軽量・薄肉という特性を活かしつつ、しっかりとしたホールド性と高感度を両立。海中からのわずかな情報を的確に手元に伝え、繊細な誘いやバイトの瞬間を逃さず捉えることが可能です。また、エッジの効いたデザインにより脇挟みの安定性も向上。長時間の使用でも高い集中力を維持できます。
リールシートには、ベイトモデル専用のテクニカルホールディングシートを採用。フードの段差を極力排したシームレス設計と、フラットな接地面により、手のひらに吸い付くようなフィット感を実現しています。さらにEVA製のショートグリップを後端に配置し、ガッチリとホールドできる設計が、ジャーク時のブレを最小限に抑え、操作性を一段と高めています。
ガイドシステムにはXガイドを採用。3Dチタントップと3Dチタンガイドによって、軽さと強度、そしてトラブルレス性能を両立。ガイドの角度や形状はライントラブルを抑制しつつ、スムーズな糸抜けを可能にし、ジグの操作感をさらに快適なものにしています。ガイドフットの短縮設計により、ロッド本来の美しいベントカーブも損なうことがありません。
オシアジガーLJ B63-3は、ストロングなライトジギングを可能にするパワーモデルでありながら、扱いやすさ、感度、操作性のすべてにおいてバランスのとれた設計がされています。シャローから中深場までをカバーし、ヘビージグを使った高精度な誘いにも対応。青物狙いはもちろん、潮流の速いエリアでの攻めの釣りにも最適です。
テクニカルな釣りを楽しみながら、大型魚とも正面から渡り合いたい。そんなアングラーにとって、このロッドは確かな武器となることでしょう。オールラウンドでありながら、一本芯の通った強さを持つ「B63-3」は、ライトジギングの可能性をさらに広げてくれるはずです。
オシアジガーLJ B63-3のインプレ
シマノのオシアジガーLJ B63-3のインプレはありませんでした。

