ライトジギングの自由度と奥深さをさらに押し広げるために、シマノが磨き上げた一本が「オシアジガーLJ S62-2/FS」です。シリーズの中でもパワーを重視したこのモデルは、PEライン2号まで、最大160g超のジグ、80mを超える水深にも対応するスペックを持ち、ターゲットの幅を広げつつ、攻めのジギングを軽快に展開できる設計となっています。
オシアジガーLJ S62-2/FSの特徴
S62-2/FSは、スピニングモデルならではのスピード感ある誘いと、フォールやタメの“喰わせ”のアクションを高次元で両立させたフルソリッドモデルです。その最大の魅力は、ロッド全体がしなやかに曲がり、粘り強く魚を浮かせてくれるという点。細くしなやかなブランクスでありながら、トルクフルなファイトが可能で、10kgクラスの青物やタチウオ、根魚など、近海の多彩なターゲットに対して安心して挑むことができます。
ロッドの素材には、高強度カーボンソリッド「タフテック∞」を採用し、これをベースにハイパワーXフルソリッド構造でネジレ剛性を大幅に向上。従来のフルソリッドロッドにありがちな不快なブレやパワーロスを排除し、よりダイレクトな操作感とファイト時の安定感を実現しています。ジャークでは細やかなアクションを繰り出しやすく、ナチュラルな泳ぎや直線的な動きの演出が可能。特にワンピッチジャークやスイミング系の誘いにおいて、そのポテンシャルは存分に発揮されます。
リアグリップには、カーボンモノコックグリップを搭載。軽量かつ中空、薄肉という構造により、水中の情報を振動として手元へ正確に伝達。潮の変化やボトムの質感、魚の気配までも繊細に感じ取れることで、アングラーのアクションがより戦略的になります。また、グリップにはエッジを効かせたデザインを取り入れており、脇挟みでの安定性が向上。長時間の釣りにおいても握り疲れを感じさせません。
ガイドには、Xガイド3Dチタントップと3Dチタンガイドを採用。冷間鍛造技術による一体成型のガイドは軽量で強靭、かつエッジがない構造で、糸絡みのトラブルを大幅に低減します。さらに、ガイドの傾斜角度や配置にもこだわることで、フォール中やジャーク中のラインの抜けが非常にスムーズとなり、ストレスのない釣りをサポートします。
リールシートにはパーフェクションシートXTを採用し、段差のない設計と軽量なCI4+素材によって、手に吸い付くようなグリップ感と高い振動伝達性を実現。長時間の釣行でも集中力を維持しやすく、安定したパフォーマンスを発揮できます。
オシアジガーLJ S62-2/FSは、ライトジギングにおける「粘り」と「繊細さ」、そして「速さ」を融合させた新しいスタンダードです。ジグ操作の幅が広く、深さや潮流の変化に柔軟に対応できるこの一本は、さまざまなシチュエーションで活躍してくれる頼もしいパートナーとなるでしょう。テクニカルな釣りをより快適に、より戦略的に楽しみたいアングラーにこそ、手に取っていただきたいモデルです。
オシアジガーLJ S62-2/FSのインプレ
シマノのオシアジガーLJ S62-2/FSのインプレはありませんでした。

