ライトジギングをこれから始めてみたい、そんなアングラーに最適な一本が、ダイワの「アウトレイジXV LJ」です。高い実釣性能を誇るアウトレイジシリーズのエントリーモデルでありながら、本格的なジギングにも通用するパワーと操作性を兼ね備えたこのモデルは、ライトタックルで青物や根魚を狙うゲームをより身近に、そしてより楽しくしてくれます。
アウトレイジXV LJの特徴
アウトレイジXV LJは、ジグを思い通りに操り、フィッシュイーターの本能を刺激するアクションを生み出すために設計されたライトジギングロッドです。ブランクには、ダイワ独自のBRAIDING X構造が採用されており、バット部をX状にカーボンテープで補強することで、ロッドのネジレを抑制。これにより、ジグの操作性やファイト時のパワー伝達が飛躍的に向上しています。
テーパー設計も秀逸で、シャクリやすく疲れにくいアクションを実現しつつ、不意の大物とのファイトにも負けない粘りと強さを持ち合わせています。単なるライトタックルとは一線を画し、シビアな状況下でも安定した釣果をもたらすポテンシャルを備えています。
モデルバリエーションはスピニングとベイトの両タイプが用意されており、それぞれにHB(ヘビークラス)、XHB(エクストラヘビー)、XXHB(ダブルエクストラヘビー)といった3段階のパワー設定があるため、ターゲットのサイズやジグの重さ、フィールドの状況に合わせて最適なモデルを選ぶことができます。
リールシートには、ベイトモデルにFuji製TCS、スピニングモデルには専用設計のオリジナルシートを採用しており、リールとの一体感と操作性の高さを実現。握りやすさとブレの少なさがジグのアクション精度を高め、釣果に直結します。
デザインもアウトレイジシリーズらしい高級感にあふれ、ネームの凸シールやグリップのレーザー彫刻、メタルパーツのあしらいなど、所有する喜びを感じさせる仕上がりです。また、標準で付属する専用ロッドカバーは、移動時や自宅での保管にも便利で、ロッドをしっかりと守ってくれます。
アウトレイジXV LJは、操作性、軽さ、パワー、デザインのすべてにおいて、ライトジギングのエントリーモデルとは思えないほど完成度の高い一本です。近海での青物狙いや根魚ジギング、シビアな状況下での攻略において、頼れるパートナーとなることでしょう。これからライトジギングを始めたい方にも、より戦略的に楽しみたい方にも、自信を持っておすすめできるモデルです。
アウトレイジXV LJのインプレ
ダイワのアウトレイジXV LJのインプレはありませんでした。

