PR

ランザのインプレと使い方

バチ抜けパターンにおいて、確実な存在感とアピール力を発揮するのが、シマノのランザ120F/145Fジェットブーストです。シーバスが水面を意識するこの時期において、ただ浮かぶだけではない、引波によるリアルな演出と圧倒的な飛距離性能を両立させたこのルアーは、まさにバチ抜け攻略の新定番と呼べる存在です。

ランザの特徴

ランザ120F/145Fジェットブーストは、フローティングペンシルとして開発されたバチ抜け特化型ルアーです。リップを持たないシンプルな形状ながら、その内部にはシマノの先進技術であるジェットブーストが搭載されています。これにより、キャスト時にはウェイトが後方に移動し、飛行姿勢が安定。着水後はスプリングの力で瞬時にウェイトが元の位置に戻り、リップに頼ることなく自然な水平姿勢でのアクションが開始されます。この姿勢が、本物のバチが泳ぐときに生じる引波を忠実に再現し、シーバスに違和感を与えないナチュラルな動きを可能にしています。

また、フローティングペンシルの弱点とされてきた飛距離不足も、このジェットブーストによって大きく改善されました。実釣テストでは、120Fモデルで平均44メートル、145Fモデルで平均55メートルというクラス最高レベルの飛距離を記録。特に広いポイントや風の影響を受ける状況でも、ストレスなく狙ったポイントにルアーを届けることができます。

さらに、ボディには専用設計のタングステンウェイトを採用。細長いバチやサヨリを模したシェイプを維持しつつ、浮力と強度、飛距離のバランスを高次元で実現しています。細部まで計算された設計は、まさにシマノらしいこだわりの結晶です。

サイズ展開は120ミリと145ミリの2種類。バチ抜けの定番として120Fを、デカバチやサヨリパターンといったシーンには一回り大きい145Fが適しています。とくに145Fモデルは、わずかに沈む絶妙な浮力設定により、表層を意識しているシーバスに対しても非常に効果的です。ルアーの動きを活かすためのアクションは、基本のタダ巻きに加え、時折シェイクを入れることで波紋をより広範囲に届けることも可能です。

カラーラインナップも豊富で、チャート系、クリア系、バチカラーなど、あらゆる水色や時間帯に対応できるよう設計されています。視認性とアピール力のバランスが取れており、ナイトゲームでもルアーの位置を把握しやすく、安心して使用できます。

1,750円から2,100円(税別)という価格帯で、先進技術と使い勝手の良さを兼ね備えたランザ120F/145Fジェットブーストは、バチ抜けシーズンのマストアイテムと言えるでしょう。細部まで作り込まれたこのルアーは、ただのフローティングペンシルではなく、バイトの瞬間まで計算された一投を実現する、本気のシーバスアングラーにこそ試していただきたい逸品です。

ランザのインプレ

シマノのランザのインプレを紹介します。