都市型河川や干潟のウェーディングで、シーバスを遠くの潮目や流れの変化に狙い撃つために設計された一本です。ダイワ ラテオ93MLは、12cmクラスまでのミノーやシンキングペンシル、バイブレーションを得意とする遠投モデルで、広範囲を効率よく探ることができます。軽快なキャストフィールと操作性を兼ね備え、スタンダードモデルの枠を超える高性能を実現しています。
ダイワ ラテオ93MLの特徴
ラテオシリーズは「スタンダードの常識を超えるロッド」をコンセプトに開発され、キャスト性能と操作性を磨き上げています。93MLは特に遠投力に優れたモデルで、ブランクの細身化と高弾性化によって振り抜きの鋭さが増し、低弾道のライナーキャストから高弾道のフルキャストまで軽快に対応。グリップ部の剛性を強化することでパワーロスを抑え、ブランクの反発力を最大限に引き出す設計となっています。
V-JOINTを搭載したことでブランク全体の荷重移動が滑らかになり、キャスト時の一体感が大幅に向上。これによりルアーの重さを問わず、ストレスなく振り抜けるのが特徴です。さらに、バラしを防ぎつつ、遠投先でのファイトでもロッド全体がしなやかに追従するため、大型シーバスとも安心して対峙できます。
ガイドには糸絡みを抑制するステンレスフレームSiCのKガイドを採用。安心感のあるセッティングで、飛距離とキャスト精度をサポートします。リールシートにはエアセンサースリムフィットを搭載し、細身で手に馴染む設計により軽快な操作性を実現。フィネスゲームのように軽く握る釣りでも快適で、感度を損なわないのが魅力です。
また、キャストの安定性を追求したCCグリップを採用している点も大きな特徴です。リアグリップの側面にフラット面を設けることで、まっすぐなスイングを自然にサポート。装飾リング周りのEVAに設けられた溝の幅や深さも最適化され、引き手の動作が行いやすく設計されています。これにより、キャストの正確性と再現性が大幅に向上しています。
ブランク素材には高密度HVFナノプラスを採用し、軽量化と高強度を両立。水中から伝わるわずかな抵抗や着底の感覚を鮮明に伝え、シーバスの捕食レンジを的確に把握することが可能です。ルアーの本来のアクションを最大限に引き出す穂先設計も施されており、シンキングペンシルやミノーの繊細な動きを余すことなく再現できます。
ラテオ93MLは、キャスト性能・操作性・感度をバランス良く備えた遠投モデルとして、都市型河川や干潟の攻略に欠かせない一本です。扱いやすさの中に高性能が詰まったこのロッドは、シーバスフィッシングの基盤を支えるスタンダードでありながら、ワンランク上の釣行を提供してくれます。
ラテオ93MLのインプレ
ダイワのラテオ93MLのインプレを紹介します。
山本くんに会いに行ったらラテオ93ML帰ってきた!!😍👍✨✨✨
これでラテオ三兄弟そろったぞ!!
93ML 93M 110MH😁✨ pic.twitter.com/BkX2LljlaI
— 【ぼっち】 (@bocchi_the_f1sh) August 21, 2022
JADO PRODUCTSタックル使用例
②中〜大規模河川やサーフ
ルアー:冷音14g〜がるる132F(20g)、冷音24g
ロッド:ラテオ93ML
リール:セルテートLT4000番
ライン:PE1.0号+リーダー20lb#jadoproducts#シーバスタックル
PR pic.twitter.com/YWoY21C4AB— メカニコ中村👨🏻🔧 (@SG_Meccanico) September 15, 2025

