河川の中下流から河口域までを主戦場に、高比重ルアーの遠投でランカーを狙うために設計されたシーバスロッドです。コノシロや秋のイナッコ、アユといった大型ベイトが豊富なシーズンでも、重量級ルアーをしっかり押し出して沖の筋を射抜くキャスト性能と、繊細な水流の変化を拾い上げる感度を両立します。細身でシャープなブランクが生む軽快な振り抜きと、着水直前にひと伸びする弾道が、広いエリアでのサーチ能力を高めます。
ダイワ ラブラックスAGS96Mの特徴
キャストと感度を突き詰めた設計思想を核に、細身化と高弾性化を進めたブランクがパワーロスを徹底的に抑えます。軽いルアーでも荷重を乗せやすく、重いルアーではしっかり押し出す懐の深さを備え、オーバーヘッドからペンデュラム、アンダーまで多様なフォームで安定した飛距離と精度を発揮します。X45がねじれを抑制し、振り抜き時の直進性とルアー操作のレスポンスを向上。継部にはV-JOINTを採用し、ワンピースのようなスムーズなベンドで掛けてからの追従性に優れ、バラシを減らします。素材はHVFナノプラスを用い、粘りと強度、軽量化を高次元でバランスさせています。
ガイドには軽量高剛性のAGSを搭載し、ラインから伝わる微細な振動をダイレクトにブランクへ伝達します。ティップのブレ収束が速く、ライン放出が安定するため向かい風下でも失速しにくく、遠投でのアキュラシーを支えます。手元にはエアセンサーシートを組み合わせ、掌に自然となじむグリップ周りと集中した重心配置が軽快な操作感を実現。トップのドッグウォークやミノーのジャーク、シンペンの繊細なドリフトまで、意図した軌道とアクションを正確に描けます。
高比重バイブやメタル系、12〜14センチ級のミノー、ボリュームのあるプラグまで幅広いルアーに対応し、沖の流芯やヨレを素早く見つけて攻略できるのが魅力です。着底やレンジ変化、水押しの差といった実釣に直結する情報を明確に伝える真の感度により、ポイントの見極めからバイトの察知、フッキング、寄せまでを一連の流れで高効率にこなします。軽さと快適性、そして確かなパワーを備えた一本として、シーズンを通じて本気のシーバスゲームを組み立てる基軸となります。
ラブラックスAGS96Mのインプレ
ダイワのラブラックスAGS96Mのインプレはありませんでした。

