アジングの世界に足を踏み入れるすべてのアングラーにとって、最初の一本は特別な意味を持ちます。そんな記念すべきスタートを飾るにふさわしいのが、ダイワの月下美人55UL-S。エントリーモデルながら、感度・軽量性・飛距離・操作性と、アジングに必要なすべての性能を高い次元で兼ね備えたロッドです。その名の通り、夜の海に咲く美しい一輪のような存在感を放ちつつ、実釣性能においても確かな信頼性を誇ります。
月下美人55UL-Sの特徴
月下美人55UL-Sは、アジングゲームにおける最も基本的なスタイル「ジグ単(ジグヘッド単体リグ)」に最適化されたロッドです。全長1.65mという短めのレングスは取り回しがよく、狭い足場や近距離戦でもストレスなく操作が可能。1g前後の軽量ジグヘッドを正確にキャストできる精度と、繊細な操作を確実にルアーに伝えるシャープな感度が特徴です。
このロッドの中核を担うのが、ダイワ独自の「HVFカーボンブランク」。カーボン繊維の密度を高め、余計なレジン(樹脂)を極限まで減らした高密度設計により、驚くほどの軽さとシャープな操作性を実現しています。手元から穂先までの一体感が高く、まるで自身の指先が直接ルアーを操っているようなダイレクト感を得ることができます。
穂先には高感度の「メガトップ」を採用。カーボンソリッドならではの繊細なタッチと優れた強度を両立し、視覚的にも振動的にもアタリを逃さず捉えることが可能です。特にテンションが抜けるような微細なアジのバイトにも即座に反応でき、掛ける釣りの醍醐味を堪能させてくれます。
ガイドセッティングにも工夫が凝らされており、ワンサイズ大きめのガイドを採用することで、エステルラインやPEラインの放出性を向上。軽量ルアーでもしっかりと飛距離が出せる設計になっています。また、夜釣りや風のある状況下でも、ラインを通しやすいという実用面のメリットも見逃せません。
グリップには上位モデルから受け継いだコンパクトでフィット感のあるデザインを採用。ブランクタッチしやすく、高感度と操作性を両立する形状となっており、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力です。手とロッドが一体化したような感覚で、細かいシェイクやリフト&フォールのアクションを的確に行うことができます。
月下美人55UL-Sは、アジングの基本から応用までをしっかりとサポートする一本です。軽さと感度を武器に、近距離の豆アジからやや沖の良型まで、幅広いシチュエーションに対応。初めての一本としてはもちろん、サブロッドとしても長く愛用できるコストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。アジングの奥深さと楽しさを味わいたいすべてのアングラーにおすすめしたいモデルです。
月下美人55UL-Sのインプレ
ダイワの月下美人55UL-Sのインプレを紹介します。
チヌ釣りの前にライトゲームから。
ゴロタの上を0.9gジグヘッド+ピンテールワームでスイミングさせると小一時間で18匹。
月下美人55ulsでの久しぶりの釣果。 pic.twitter.com/649vCEEFK6— ポンチャイ (@YMD26437434) May 23, 2024
今年ハゼクラで100尾以上ハゼを釣った月下美人AJING 55UL-S(ソリッドティップ)もメチャ使いやすかったなーと振り返る。。。
AGSガイドのハイグレード使うと、もっとプルルン感が楽しめそうですけどね~♪😙 pic.twitter.com/VY30Pigok3
— GONZUI(ごんずい博士 )@釣り (@NoriGonzui) December 25, 2022

