PR

アウトレイジBR SLJのインプレ

スーパーライトジギング(SLJ)は、軽量なタックルで多彩な魚種を狙う、近年人気の高いオフショアゲームスタイルです。ダイワの「アウトレイジBR SLJ」は、そのSLJに求められる繊細さとパワー、そして操作性を高次元で融合させたベーシックモデルでありながら、実釣性能は上位モデルに迫る完成度を誇ります。どんなフィールドにも対応できる汎用性と、初心者から上級者まで満足させる仕上がりが魅力の一本です。

アウトレイジBR SLJの特徴

アウトレイジBR SLJは、ブランクに高密度HVFカーボンを採用し、そこにダイワ独自のX45構造を組み合わせることで、細身でしなやかなティップを持ちながら、ねじれに強く、不意の大物にも対応できる頼もしいパワーを兼ね備えています。これにより、繊細な操作と確実なフッキング、さらにはファイト時の安心感という、SLJに必要な全ての性能がバランスよく調和しています。

穂先には高感度素材「メガトップ」を採用。カーボンソリッドの特性を活かし、どの方向からの力にも均等に曲がることで、視覚的にも手元にも明確なアタリが伝わります。これにより、口切れしやすい魚種やショートバイトが多発する状況でもバラシを大幅に軽減し、確実に釣果へと結びつけてくれます。

さらに、継部にはV-JOINT構造を採用し、2ピースロッドでありながらワンピースに近い美しい曲がりを実現。スムーズなベントカーブにより、ジグアクションもファイト時のやり取りも非常にナチュラルに行えます。また、エアセンサーシートの採用により、軽量性と感度を向上。操作性が高く、長時間の釣行でも快適に釣りを続けられます。

ラインナップはスピニングとベイト両方を用意し、軽量ジグ向けのLSモデルから、青物やディープエリアにも対応するMクラスまで幅広く展開。汎用性の高いMLS-SやMLB-Sは、エリアや魚種を問わず使えるオールラウンドモデルとして特におすすめです。ジグのウェイトも10gから100gまで対応可能で、シャローからディープまで幅広いレンジに対応します。

アウトレイジBR SLJは、デザイン面でも高級感を追求。ブラックを基調にネイビーやゴールド、カーボン柄を配した洗練されたビジュアルは、所有する喜びも満たしてくれる一本です。軽さ、感度、パワー、扱いやすさ、すべてを兼ね備えたこのモデルは、スーパーライトジギングの新たなスタンダードとして、多くのアングラーに支持される存在になるでしょう。

アウトレイジBR SLJのインプレ

ダイワのアウトレイジBR SLJのインプレを紹介します。