近年、人気が高まっているライトキャスティングゲームにおいて、サワラや小~中型青物を手軽に楽しみたいアングラーにぴったりなロッドが登場しました。ダイワの「アウトレイジBR LC」は、オフショアキャスティングの新たなスタンダードとなるべく設計された一本で、初めての一本としてはもちろん、ベテランアングラーのサブロッドとしても非常に優秀な性能を持っています。ハイコストパフォーマンスながら、上位機種に迫る性能が魅力のこのロッドは、今すぐ海に持ち出したくなる一本です。
アウトレイジBR LCの特徴
アウトレイジBR LCは、PE1~2.5号程度を基準に、近海でのライトキャスティングゲームに特化した設計が施されています。ターゲットとして想定されているのは、サワラやシイラ、カツオ、小~中型の青物などで、30~55g前後のミノー、シンキングペンシル、小型トップウォーター、メタルジグ、さらにはブレードジグなど、多様なルアーに対応できる懐の深さが特長です。
ブランクには、強度と操作性に優れた高密度HVFカーボンを採用し、加えてダイワ独自のX45構造を搭載することで、キャスト時やファイト中に発生するロッドのネジレを抑制。これにより正確なキャストと安定したルアーアクションを実現し、快適なゲーム展開が可能になります。
リールシートには、軽量かつ高感度なエアセンサーシートを搭載。手元で感じ取るルアーの動きやバイトの感覚が非常にクリアで、操作性に優れるこの設計は長時間の釣行でも疲れにくく、特に高速リトリーブを多用するシチュエーションでは真価を発揮します。モデルによってはリアグリップの長さやバランスも微調整されており、ボートからのアンダーキャストなども快適に行える仕様です。
ラインナップは3モデルで、どれも近海における代表的なターゲットにしっかり対応。オールマイティに使えるLC73-2、操作性重視でプラッギングに特化したLC76-2、ブレードジギングや高比重ルアーの使用に最適なLC70-2.5と、それぞれのフィールドやスタイルに合わせた選択が可能です。特にLC70-2.5は、脇でしっかりと固定してファイトするための長めのリアグリップと、遠投性能の高い7ftレングスを兼ね備えた設計で、高速リトリーブ時の安定感が抜群です。
アウトレイジBR LCは、軽快さ、操作性、パワー、そして価格以上の高性能をバランス良く備えた、近海ライトキャスティングの心強い味方です。これからオフショアキャスティングを始めてみたい方や、サブロッドを探しているアングラーにこそ手に取ってほしい一本といえるでしょう。
アウトレイジBR LCのインプレ
ダイワのアウトレイジBR LCのインプレを紹介します。

