PR

エメラルダスMXイカメタルのインプレ

エギングブランドとして確固たる地位を築いてきたダイワのエメラルダスシリーズ。その中で、実釣性能と扱いやすさのバランスを追求したモデルが「エメラルダスMXイカメタル」です。イカメタルやオモリグといった繊細な釣りに必要な感度、パワー、操作性を高次元で融合し、エントリーモデルからのステップアップや中上級者のメインロッドとしても活躍できる1本に仕上がっています。

エメラルダスMXイカメタルの特徴

エメラルダスMXイカメタルは、「乗せ」「掛け」「オモリグ」という3つのコンセプトを柱に、全12モデルという豊富なバリエーションを展開しています。シチュエーションや釣法、アングラーのスタイルに合わせて最適な1本を選ぶことができるのが最大の魅力です。

シリーズ共通で搭載されているテクノロジーにも注目したいポイントが多くあります。ロッドのネジレを防ぎ操作性やパワーを高める「X45」構造は、キャストからフッキング、やり取りまで安定した動作をサポート。また、穂先には高感度で繊細なアタリを視覚的にもとらえやすいカーボンソリッド「メガトップ」が採用されており、見やすいオレンジ塗装で視認性も抜群です。

グリップまわりの設計にもこだわりが光ります。ベイトモデルには軽量で感度の高い「ZERO-SEATキャビティートリガー」、スピニングモデルには手にしっかりとフィットする「エアセンサーシートスリムフィット」を搭載。どちらも上位機種と同様のパーツを使用し、握りやすさと快適な操作性を実現しています。

さらに、ブランクスには軽量性と粘りを両立した「HVFカーボン」を採用。これにより、感度とパワーのバランスが向上し、高重量スッテやヘビーリグにも対応可能な強度を確保しています。「V-JOINT」による継部の自然な曲がりも、まるでワンピースロッドのようなスムーズなアクションを可能にしています。

個々のモデルには、それぞれ明確な用途に応じた設計が施されています。例えば、「N60ULB-S」や「N65LB-S」はスッテを自然に誘い込む「乗せ」調子で、初心者でも扱いやすく、幅広い状況に対応可能なオールラウンドな設定です。一方で、「K56ULB-S」や「K60MLB-S」などの「掛け」モデルは、積極的に誘ってアタリを取りに行く攻めの釣りに適しており、ダイレクトな操作感を好むアングラーに最適です。

また、「OR63MLB-S」「OR70MLS-S」などの「オモリグ」モデルは、近年注目度の高いオモリグ釣法に対応。高重量スッテやオモリリグを自在に操作できるだけのパワーを持ちながら、繊細なアタリも見逃さない設計となっており、特に深場や潮流の強いエリアで真価を発揮します。

エメラルダスMXイカメタルは、ダイワの先進技術とスクイッドゲームへの深い理解が結実した、高い実用性と信頼性を兼ね備えた1本です。軽快でありながらも確実にイカを掛けていくことができるこのモデルは、イカメタルやオモリグの楽しさを存分に引き出してくれることでしょう。初めての1本にも、実力派のサブにも、あらゆるスタイルに応えるロッドです。

エメラルダスMXイカメタルのインプレ

ダイワのエメラルダスMXイカメタルのインプレを紹介します。