PR

タイドミノー75スプリントのインプレと使い方

ミノーを選ぶうえで重要なのは、コンパクトさと飛距離、そしてレスポンスの良さがいかにバランスしているかという点です。DUOの「タイドミノー 75スプリント」は、そんなミノーに求められる性能をコンパクトなボディに凝縮した、まさに“走れる”万能型シンキングミノー。小型ながら広いフィールドをカバーでき、リトリーブでもロッドワークでも自在に操れる機動力が魅力です。港湾や河川はもちろん、サーフや本流といった過酷な環境にも対応し、多彩なターゲットを攻略する一本となっています。

タイドミノー 75スプリントの特徴

タイドミノー 75スプリントは、全長75mm・重さ11gの重心固定・シンキング仕様。コンパクトながらも高比重設計により、抜群の飛距離を誇ります。固定ウエイトによる安定したキャストフィールは、遠投を必要とするサーフやオープンウォーターでも信頼できる性能を発揮し、小粒ながらしっかりとした存在感を届けてくれます。

アクションは、タイトなウォブンロールを基本とし、スローからファストリトリーブまで幅広く対応。さらに、トゥイッチやジャークといったロッドワークにも素早く追従し、アングラーの操作に対するレスポンスの良さが際立ちます。流れの変化やアングラーの意図に即座に反応するこの反応性の高さは、ターゲットの捕食スイッチを刺激しやすく、バイトへとつながる確率を高めてくれます。

フックは#8、リングはライン・フックアイ共に#2を採用し、小型ながらもシーバスやヒラメ、トラウトといった多様なターゲットに対応できる堅牢なセッティングが施されています。レンジは0.5〜0.9mと、シャローエリアをメインに使いやすい深さで設計されており、表層を意識した魚に対してもナチュラルなアプローチが可能です。

タイドミノー 75スプリントの使い方

このルアーの基本的な使い方は、ただ巻きでのリトリーブです。一定速度で巻くだけで、タイトなロールアクションが発生し、特に港湾や流れの穏やかな河川でのナチュラルなアプローチが有効です。小型ベイトを捕食しているシチュエーションでは、そのサイズ感と波動がマッチし、違和感なく喰わせることができます。

また、トゥイッチやジャークを加えることでイレギュラーな動きを演出することも可能で、スレた魚やリアクションバイト狙いにも対応。アクションの追従性が高いため、ピンポイントでの誘いや複雑な水流の中でも自在に動きを操ることができ、狙い通りのコースとアクションでターゲットにアピールできます。

サーフではフラットフィッシュを狙ったスローなリトリーブ、河川では流れに乗せたナチュラルドリフトなど、シチュエーションに応じた使い分けが可能で、シーバスからヒラメ、サクラマスやサツキマスなどの本流トラウトまで幅広く対応します。カラーバリエーションも実践的で、クリア系からマット、UV対応まで豊富に揃っており、日中・夜間・濁り潮といった様々な条件にマッチします。

タイドミノー 75スプリントは、サイズに惑わされない“機動力”と“万能性”を兼ね備えたシンキングミノー。これ一本で、広いフィールドと多彩な魚種にアプローチできる、まさにバーサタイルな存在です。

タイドミノー75スプリントのインプレ

デュオのタイドミノー75スプリントのインプレを紹介します。